クリスマスな感じのこの週末、弊チームは2017年最後の活動となりました。

彼女のいない寂しい選手を中心に、20名ほどが集まり、地道な基礎練習に汗を流しました。

この時期、多くのチームが基礎練習に取り組んでることと思います。カラダをいじめる、つらい、反復練習のイメージが強い基礎練習ですが、我々が掲げる基礎練習のテーマは「映像」と「会話」です。

反復練習に取り組んでも、良くない動きを反復した場合、レベルアップは望めません。
来季に向け飛躍的に成長する必要がある我々は、この時期はイメージと実際の動きのギャップを映像で認識し、どうやったら良い動きに変えられるかを会話し合うことで、1人では得られない気付きを得ることを最大の目的にしてます。
そのうえで、その気付きに基づいた動きの反復練習を平日各自で、もしくは地域ごとのフィジカルチーム単位で、行ってもらいたいというのが私の意図。
1人でできることは、みんなが集まる活動日にはできるだけやらない。活動が限られる我々には大切なことかと思っています。

「映像」と「会話」を重視すると、地道な基礎練習も何だか楽しくなります。みんな野球が好きだし、上手くなりたい気持ちは同じだからね。

{D7B58A90-CEF7-44DE-BBEC-9D64B8304367}
※ごく稀に、変な気付きを得る選手もいるようで…


メニューは、ポジション別、投内連携、シートノック、バッティング、自主練を行い、キレイに整備をして、みんなで一本締め!年末感あるね〜。

{5BAF27FF-E171-4C49-AA92-F51312B81CD1}

グランド管理の方にも一年間の感謝をお伝えし、
無事終えることができました。

その後はみんなでボール磨き。
{2E168D8C-D31A-4C52-8037-14056403DCE8}
あれ?ただ腹出してるだけのやつが…
そういえばこの腹出しゴジ野郎、確か以前のボール磨きのときも…

{E3DC80A0-89E7-4979-A8EA-ED3D357F78E8}
やっぱり、やってるフリ…
常習犯だな 笑


というわけで、
一年間多くの方に支えられ野球を精一杯やれることができました。
連盟の皆様、他チームの皆様、グランドで声かけていただく方々、OBOGの皆さん、チームメンバーの家族、彼氏彼女、友人の皆様、そして何よりチームメンバー1人1人に、心から感謝申し上げます。

今年の成績は今一歩のところで悔しい思いをしましたが、この経験をバネに、来年こそは目標を達成し、チームビジョンである「名実共に日本一のチーム」に少しでも近づけるよう、頑張っていきたいと思います。

2018年も、
ご声援よろしくお願いします!


※来年の活動は1月7日から!
※選手は、野球がない分、日頃の恩返しを!
※部長、おせち食べすぎないように!