2話も楽しく見ました
「時をかけるな、恋人たち」
このドラマ、200年以上先の未来人が出てくるんですが、なんだかレトロな雰囲気
200年経っても、あんまり世の中変わってないのも、なんだかほっとします。
とは言え、AIが決めたスコア(相性?)がいい者同士が結婚するとか、未来っぽい話も出てきます
翔(永山瑛太)と廻(吉岡里帆)は、10年前に時空を超えた恋愛をして、廻は記憶を消されていたことが判明。
翔は「君に会うためにこの時代へやってきた」と喜ぶけど、記憶を消されてる廻は、公私混同だと引き気味
翔には、りりりーというAIが決めた婚約者がいると判明。
二人は相性がバツグンだた語るりりりりーに、ちょっとむかつく廻なのでした。
今回の時をかけてしまったカップルは、高校の教師と生徒。
二人とも同じ未来からやってきているので、記憶は消されず、未来に返すことにするが、年の差を気にする先生
それで、つじつま合わせが得意な廻の案で、生徒はそのまま未来へ戻し、先生はさらに10年先の未来へ戻すことに。
そうすれば、10年後の二人の年齢差は発生しない。
なるほど~
でも、高校生は10年間も先生のこと好きでいられるのかな~と心配だったのですが、どうやら、10年後二人は無事再会して幸せになれたようです。
このハッピーな感じがいいです
とにかく瑛太が演じるダサい未来人が笑えます
きっと翔と廻とは回を増すごとにいい感じになれるんだろうけど、時空を超えた恋愛は犯罪だし、任務が終わったら廻はまた、記憶をけされる運命なようです
次回はどんなカップルが時をかけてしまうのか楽しみです。
その他、新しいドラマで次回も見たいな思ったのは、
フジテレビ土曜日「あたりのキッチン!」
一話だけ見て終わりかなと思ってたんですが、意外に面白かったでです。
料理の腕はピカイチだがコミュ力ゼロの大学生・辺清美(桜田ひより)が、定職屋でアルバイトするお話です。
定職屋の店主が渡部篤郎で、なかなかいい感じでした。
毎回、美味しい料理が見られそうなのも楽しみです
TBS火曜ドラマ「マイ・セカンド・アオハル」
広瀬アリス主演で、30歳過ぎてから大学に入り、2度目の青春を謳歌するっていう感じかな。
とっても都合のよすぎる展開で、そんなわけないでしょ?とは思いつつ、なんとなくゆる視聴しそうです。
テレビ朝日土曜日「単身花火」
重岡大毅主演で、自分の故郷に単身赴任となった営業マンが、中学時代に付き合っていた彼女(新木優子)と恋に落ちる話
ラブサスペンスのようなので、今後の展開が気になりました。
重岡大毅の深夜ドラマって、「雪女と蟹を食う」とか、面白かったし、期待してしまいます!