娘の結婚式が金曜日で、そのまま連休に入った私は何と4連休

思う存分フィギュアの団体戦を見ました。
日本は5位だったけど、収穫はいろいろあったと思います

シングルの選手が宇野くん以外は順位が振るわなったかったけど、みんなベストに近い演技を見せてました。
そして、アイスダンスと、ペアは、将来に希望を抱ける演技だったなと思いました。
ソチから団体戦が始まって、シングルだけじゃなくて、アイスダンスとペアにも力を入れてきた結果がすこーしずつでてきたのかな?
そして、アイスダンスと、ペアは、将来に希望を抱ける演技だったなと思いました。
ソチから団体戦が始まって、シングルだけじゃなくて、アイスダンスとペアにも力を入れてきた結果がすこーしずつでてきたのかな?
シングルは、宇野くん、みんな緊張で転びまくってるのに、一人涼しい顔でしたねー。メンタル強し

宮原知子がなんであんなに回転不足を取られたのかが謎ですねー。
坂本香織は、長洲未来の感動の演技のあと、よくあそこまで冷静に頑張れたなーと、おばちゃん拍手を送っちゃいました

そして、その長洲未来

同じアメリカのリッポンがウルウルするの、わかるわー。
バンクーバーで4位に入ったのに、それから長い低迷の時期が続き、そして復活。
トリプルアクセル決めるなんて、ほんと、感動しました
それを見て泣いたアダムリッポンだって、念願かなってオリンピック代表の夢を叶えたんだよねー。

それを見て泣いたアダムリッポンだって、念願かなってオリンピック代表の夢を叶えたんだよねー。
ドラマだなー。
そう言えば、オリンピックの少し前に、NHKBSで、スポーツ語り亭という番組で、フィギュアの「表現力」とは何ぞやという特集をやってました。
国際審判員の岡部さんという人が出ていて、とっても勉強になりました
国際審判員の岡部さんという人が出ていて、とっても勉強になりました

その、岡部さんがもっとも心に残った演技ということで、ソチオリンピックの髙橋大輔のフリーをあげてました。
やっぱり、やっぱり
そうだよねー
あれは、何回見ても泣けます。
やっぱり、やっぱり


あれは、何回見ても泣けます。
メダルの色は確かに重要かもしれない。だけど、今回のオリンピックでも心に残る演技を見てみたいなー。
ま、私としては、大ちゃんを超える選手はいないんですけどね。



結婚式追加画像です。
結婚式の披露宴のテーブルは、全体にオレンジ系で私好みでした。
両親への記念品は、オルゴールつきの可愛い時計でした