グランプリシリーズ2012 | 虹色バス

虹色バス

主にドラマの話題、そして日常&趣味を綴ります。

いよいよ、フィギュアスケートのグランプリシリーズが開幕しましたビックリマーク
初戦は、アメリカ大会。


ショートプログラムで羽生結弦くんが歴代最高得点を獲得し、ニュースでもとりあげられてましたねクラッカー

それまでの最高得点は誰かと言うと・・・もちろん高橋大輔クンです。

まあ、今年のルール改定で、点数が出やすくなったということはありますけど・・・なんか大人になりましたねー、羽生くん。

17歳とは思えない風格がでていました。
フリーも行くのか!? と思っていたら(ホントはそう簡単にはいかないと思ってたけど)、やっぱりフリーは転びまくりになってしまいましたあせる

彼は、もともと体力がなくて、フリーがボロボロになることが多いです。

あのほっそりした体型、大好きですが、もっとマッチョにならないとダメかも。

フリーの衣装、まるでジョニー・ウィアーかと思いました目

もともと羽生選手はジョニー・ウィアーが好きなので、かなり影響されてる感じですね。
ジョニー・ウィアーも今回グランプリ・シリーズに参戦ということで、楽しみです。


そして!!

優勝を飾ったのは、小塚くんでしたー。おめでとうドキドキ

今回のフリーのプログラムは、正当派の小塚くんにぴったりのクラッシック。

リンクに出て行くときの、小塚くんと佐藤コーチとのほのぼのした感じがたまりませんでした。
今年は、調子良さそう音譜


となると・・・織田くんも怪我から復帰して調子がいいみたいだし、今回町田くんもなかなか良い滑りでしたので、男子はホントに混戦ですねー。
ファイナルに残る6人全員が日本人でもおかしくない感じです(ちょっと言い過ぎましたべーっだ!


一方、女子はちょっと心配かも。安藤美姫は欠場だし、真央ちゃんどこまで頑張れるかな?
外国選手も今ひとつぱっとしないし、女子はなんか、スターがいない感じがしてちょっと寂しいです。

次回、26日からのカナダ大会は男子は織田選手と無良選手。女子は村上選手と鈴木選手がでます。
外国人選手では、やっぱりパトリックチャンの出来が気になりますねー。
ジャパンオープンでは、調子が悪かったけど、きっと調子を取り戻しているんだろうなーあせる