6月1日:観光新道ではお花が咲き始め | 山男と自然解説員の登山百景

6月1日:観光新道ではお花が咲き始め

 

みな様こんばんは🌜️


先週の登山記事ですが観光新道では高山植物が咲き始めていました


今年は雨の日が少なく?なっていますので白山での高山植物も夏に向けて早く咲き始めるかもしれませんね



それでは白山室堂から観光新道で下山していきます


今回は下山で利用していますが本来は上りで利用するのが良いでしょう


登山道の状況が砂防新道よりも観光新道の方があまりよろしくなく、疲れた体で下山すると多少ではありますが転倒などの危険があります

これからの時期、観光新道では木陰がありませんのでなんせ暑い💦



それでは室堂からスタートしましょう♪

 

 

夏のような空と雲

 

 

五葉坂から眺める雪渓

 

 

振り返っての御前峰

 

 

眼下に弥陀ヶ原

 

 

黒ボコ岩分岐、砂防新道は左で観光新道は右方向

 

 

分岐の岩に張り付いている玉井敬泉のレリーフ、この人は白山を愛した画家だとか...

 

 

ミヤマダイコンソウ

 

 

ツガザクラの新芽

 

 

辺りはガスってしまった

 

 

蛇塚付近は多くの残雪←ここは最後まで残っている

 

 

イワヒバリが盛んに飛び回っています

 

 

イワカガミ

 

 

こちらが『馬のたてがみ』っていう尾根の稜線

 

 

シナノキンバイ


 

こちらがシナノキンバイの葉っぱ、ニリンソウに似ていませんか?

 

 

こちらがニリンソウ、葉っぱに白い点々があるっぽい

※そもそもニリンソウとシナノキンバイでは咲いている標高が全く違うので同じ場所で出会うことは無い

 

 

ハクサンタイゲキの新芽

 

 

観光新道を下ればこの標柱が馬のたてがみの終点です

 

 

シナノキンバイ、花の中心にある黒い点々はムシです

 

 

ハタザオ


 

 

眼下の稜線に殿ヶ池避難小屋が見えている

 

 

タケシマラン

 

 

バイケイソウの新芽

 

 

サンカヨウ


 

 

キヌガサソウ

 

 

斜面いっぱいにシナノキンバイ

 

 

ウズラバハクサンチドリ←葉っぱをよく見ると黒い点々がある

 

 

ニッコウキスゲの新芽

 

 

カラマツソウの新芽

 

 

ミネザクラ

 

 

殿ヶ池避難小屋

 

 

小屋の中はキレイです

 

 

そして小休止

 

 

観光新道での最後の残雪


 

 

ミツバオーレン

 

 

イワナシ

 

 

ここは七ツ坂

 

 

ムラサキヤシオ、ピンクが映えますね!

 

 

これが観光新道の景色

 

 

イワカガミ

 

 

ミツバオーレン

 

 

標高が低くなればキジムシロ

 

 

ツガザクラ

 

 

正面にごつごつした岩が並んでいるのが・・・餓鬼ヶ咽

 

 

岩場にはイワカガミとツガザクラが満開でした🙌

 

 

エンレイソウ

 


こちらは普通のハクサンチドリ

 

 

キジムシロ、標高の高い所ではミヤマキンバイです

 

 

仙人窟(せんにんいわや)

 

 

やりがちなポーズwww


 

ゴゼンタチバナは準備中でした

 

 

眼下に見えている平らな場所が慶松平、市ノ瀬へとつながっている

 

 

ハクサンチドリ

 

 

登山道がキレイに整備されてくると別当への分岐となる


 

 

マイヅルソウ

 

 

間違えてシャッターを押してしまった写真...

 

 

先ほどの分岐から別当出合までの区間で急な場所に限って荒れているのでご注意ください


 

 

急な区間は喜市郎坂

 

 

急登が終わればダケカンバの倒木

 

 

この景色が残り600mです←昔はここから1.0km表示となっていた

 

 

チゴユリ

 

 

アカモノ

 

 

ツクバネソウ

 

 

ミヤマカラマツ

 

 

ユキザサ

 


そしてゴ~~~~ル🙌


 

 

いやぁ~ちゃんと同じ時期に高山植物って咲くんですね


やはり高山植物の種類は観光新道が多いのでこれから花の季節では利用するのをオススメいたします🙆‍♂️



今週末はボランティア活動で甚之助避難小屋まで巡視してきます✋



追伸

本日、2人目のお孫ちゃんが誕生しました🙌



ーーーーおわりーーーー