23年6月白山登山:砂防新道上り編 | 山男と自然解説員の登山百景

23年6月白山登山:砂防新道上り編

 

みな様こんばんは🌜️

 

 

先週末は梅雨に入る前に雪解けの白山へ行ってきました


いやぁ~、一か月でこんなに早く雪が解けてしまうんですね。アイゼンも使わず普通の登山靴で登ることも出来ました🙆‍♂️


スキーを担いだ登山者もいましたがほとんで滑れなかったことでしょう...



高山植物も咲き始めいよいよ白山登山もシーズンイン!ってどこでしょうか⛰️




これまで多くの白山ブログをしてきましたので今回のブログは花🌸を中心にお伝えしたいと考えております🙇‍♂️

 

それでは初夏の白山登山へスタートしましょう♪


 

6月10日の土曜日、別当出合いの駐車場は満車

 

数年前はこのような混雑は無かったが登山ブームなのだろうか…?



今日の天気は下り坂予報だけどまーまーいい感じ👌

 

 

シャク

 

 

サイハイラン

 

 

クルマムグラ

 

 

石段の急登

 

 

こんなギンリョウソウの固まりは見たことがない💦

 

 

マイヅルソウ

 

 

ベニバナイチヤクソウのつぼみ

 

 

中飯場とうちゃく、トイレ使用可能で水場もOK🙆‍♂️

 

 

ミドリのニリンソウ

 

 

緑色になるメカニズム・・・面白い記事があっとので貼り付けときます!

 

 

ダケカンバ



ハクサンチドリ


ここからぼちぼち高山系の花が出てきましたね✨



キレイな柄の草w



別当覗き、ぜんぜん雪は無い



別当覗きを過ぎるとサンカヨウが満開

 


イワナシ

 


所々にオオシラビソの倒木

 


サンサョウウオの卵

 


キヌガサソウ

 


エンレイソウ

 


甚之助避難小屋は通りすぎ・・・



その先にあるベンチが休憩場所の定番👍️

 


別山は雲の中⤵️

 


南竜分岐手前にイワカガミ

 


こちらが南竜分岐

 


決して虫が群がってる訳じゃないが、ガラが気持ち悪い🤮

 


白山の雪解け水

 


雪渓はほとんど残っておらずアイゼンの必要はない

 


十二曲り手前からハイマツが登場し高山帯となる

 


気がつきにくいが十二曲り手前に湧き水が出ている。小柳の泉

 


相棒が言うには白山の湧き水でこの水が一番ウマイとのこと



ミヤマガラシ

 


こちらが十二曲り、写真右上に写っている岩が黒ボコ岩

 


ミヤマキンポウゲ

 


リュウキンカ

 


十二曲りのほぼ中間にある延命水

 

 

その反対側を眺めると謎のトンネルが・・・😱

 

 

黒ボコまではもうちょっとの光景

 

 

で、黒ボコ岩

 

 

苦労してここまで登り、弥陀ケ原から望む御前峰(白山)は圧巻!

 

 

ここから五葉坂、室堂までラストスパート

 

 

一部、道が広がっている場所が弥陀ケ原展望台、室堂まではもうちょい!

 

 

なんかしらんけどバテバテでとうちゃく💦

 

 

室堂の水場は白山荘と雷鳥荘との間です

 

 

さて、山頂目指して出発!

 

 

ミヤマキンバイ

 

 

ハクサンコザクラはもうちょい先かな

 

 

クロユリのつぼみ、来週には早いやつなら咲くかもしれない



コメバツガザクラ

 


山頂が見えているほど中々着かない登山あるある💦

 

 

写真割愛で奥宮とうちゃくお願い

 

 

まずは三角点にグータッチ👊

 

 

とりあえず記念写真📷️

 

 

大汝峰と・・・

 

 

剣ヶ峰


 

 

奥宮を覆う石積は改修工事の最中です

 

 

上りの最中は汗だくだったけど山頂は羽織一枚必要なほど寒かった🥶



つーことで早々に下山開始です

 

 


さて、無事に山頂を登り終え下山ですがこのまま砂防新道で下山してもブログにならない!ってことで、観光新道の情報もゲットしてきました👌




次回は観光新道下山編です!




次回もどうぞご覧下さい🙇‍♂️



ーーーーつづくーーーー