【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
どうも、飯田屋ファン(過激派)のミッシェルです!!
 
調理器具の聖地、飯田屋さんがテレビで特集されてはテレビ前に正座して視聴したり、飯田屋Tシャツや飯田屋トートバッグを身につけて歩く広告のように街中を歩いている、そうそれはまるでアイドルの追っかけ…?
 
そんな私がソワソワしながら待ち構えていたのはこちら!!

 

【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
先日11月19日(いい道具の日)に発売となった、
飯田屋オリジナル「エバーおろし」です!!
王様のブランチでもさっそく紹介されていましたアップ
 

 

前回のお買い物に引き続き、直筆メッセージ入りチュー音譜

開けるたび、ワクワクします爆  笑音譜

 

 

しかも今回は調理器具界のプリンス・6代目社長 飯田結太さんのサイン入りでした〜〜アップ

 

【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
もうお店のPOPのようです…!!(字めっちゃキレイ)
ファン過激派としては額縁に入れて保管するレベル真顔ひらめき電球
 
 
すでに予約の段階で1000個以上売れていたそうです笑い泣き
うかうかしていたら、危うく手に入らないところでした…あせる
 
さっそく開封ですアップ

 

【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
えっ、スマホ!?目
 
と驚くほどスマートでコンパクトDASH!
 
刃がケバケバとしていないので、ほぼ平坦に見えるんです真顔
なのでうっかり刃の部分を触っても大丈夫合格痛くありませんDASH!(もちろんそのまま指をおろしちゃダメですよw)
 
「刃が立ってないのにちゃんと削れるの?」という疑問が浮かびますが、こちらは特殊な「エッチング刃」で、軽い力でおろせる絶妙な設計になっています!!

 

裏返して収納すれば、さらに安全に。さらにコンパクトに!!

 

【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
うちなんかでもそうなんですが、調理器具を新調する際に1番悩むのが「収納スペースの有無」真顔
 
「これ、欲しいけどもうキッチン収納いっぱいだし…」と諦めることが多いんですあせる
 
でもこのサイズなら、ちょっとだけ空いてる隙間にスッと収納できますひらめき電球

 

どれくらいコンパクトかというと、スマホと同じくらい。

こちらはiPhone11 Proとの比較です合格

 
【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
出かけ時間違えてポケットに入れて出てしまうレベルキョロキョロ

 

【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
重ねるとこんな感じですアップ
ほんと、ぴったりですねw
 
品質にもこだわりがあるそうですビックリマーク
 
【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
誇らしげに刻まれている、MADE  IN  JAPANの文字日本
受け皿も、金型も、組み立ても全て国内で行われているそうビックリマーク徹底されたクオリティですDASH!
 
この「エバーおろし」を使って、大根おろしアートに挑戦してみました爆  笑
 
【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた
 
エバーおろしのレビューも含め、大根おろしアートのやり方を動画にまとめましたので、ぜひご覧になってくださいラブラブ

 

 

動画では、エバーピーラーの時のように、いろんな食材を試し斬りならぬ「試しおろし」していますチュー

【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた

 
【飯田屋】「エバーおろし」で大根おろしアートやってみた

若干見切れてますが、「こんなものまで…?」というものもオマケでおろしているので最後まで見ていただけると幸いです

 

飯田屋オリジナル「エバーピーラー」の動画はこちらです合格
 

お弁当作りなど、調理家電を活用した動画をYouTubeで公開しています!ぜひご覧ください爆  笑

 

ランキング参加してますビックリマーク応援ポチよろしくお願いしますうずまき

にほんブログ村 料理ブログへ