テントの中で一段落を終えるとしずえがやってきました。テントを見てキャンプの話に花を咲かせています。
飯ごうや土鍋で炊いたご飯のおコゲってどうしてああも魅力的なんでしょうか🤤
郵便配達をしているぺりおとご挨拶。
おい森ではパチンコで何度も撃ち落とそうとして標的が目の前に…!
今まで話す機会がなかったので何だか新鮮な気持ちです。
これならパチンコが無くても撃ち落とせるのでは!?とアミや釣り竿を振り回しましたが、一応パチンコ必須みたいですね笑
早くまめつぶ商店に並んでほしいです💭
行けなくなったので代わりに村長になってね!とびっくりな内容です。
こ、こんなゆるーい雰囲気で村長を任されて大丈夫なんでしょうか?
不思議に思いつつ声がする方へ足を運ぶと……
さらに「どこか落ち着けるところに連れて行って欲しい」と頼まれます。
とりあえず言われた通りに家に持ち帰り飾っておきました。ランプを擦るかどうかはもう少し様子見と言うことで…!
(とび森を始めたばかりでまだまだ見どころ沢山なので、イベントが落ち着いたらランプに触れたいと思います☺️)
たぬきちもまめつぶ達も立派になったなぁ〜。
耳の青色と良い感じにマッチしていて可愛いですね〜(激甘評価)
ずっと会いたかった住民なので、話しかけるたびにデレデレしてしまう自分がいます笑
またおまえか、じゃない!?と思っていたら
前作から細かな部分もグレードアップしていますね!
なんととび森では「家具」を売るのは止めて「絵画」「彫刻」などの美術品のみの販売となっております。
さらにさらに美術品の中に偽物が紛れ込んでいるみたいです。偽物は本物と見た目が少しだけ違うので、美術に関する知識と見極める力が試されますね!
相変わらず博物館だけという箱のみを建てたフータさんのお話を聞いて、今後は生き物や美術品の寄贈のお手伝いをすることに。
化石の鑑定がだいぶ楽な仕様になっていて驚きました。これは作業が捗るぞ〜!
好きな住民から貰えた物はどんなものでも嬉しいです☺️
十字キーでカメラの操作がしやすくなった事と、スクショで咄嗟に撮れるようになったのでブログ的にも本当にありがたいです。
どう森を遊んでいて密かな楽しみ要素であるははからの手紙。
これからどんな面白い手紙を繰り広げてくれるのか今後が楽しみですね!
──────────
最後まで見てくださりありがとうございます。
ブログのフォローといいねをして頂けたら嬉しいです☺️
Twitter・・・@mofu_oxo__mofu
(ゲーム用のアカウントです
極稀に呟いてますので覗いて見て下さい)
また、次回で会いましょう〜ノシ