今回からこちらの「スーパーマリオコレクション」をプレイしこうと思います。
1993年にスーパーファミコン用ソフトで発売されたスーパーマリオコレクションのWiiの移植版となっております。

(年明けに記事を書き始め気がついたら一ヶ月以上経ってしまいました)

確か中学生~高1くらいの時に遊んでいましたが難しくて断念した記憶があります( ´~` )
NEWスーパーマリオブラザーズWiiは最後のクッパ城がクリアできなかった気がします。と、Wiiのマリオはとことん諦めてばかりなので全クリを目指したい所存💭
ちなみに略称を調べたらマリコレと言うみたいです。初知り。

そんなこんなでのんびりとやっていきます!


とりあえず「スーパーマリオブラザーズ」から始めます!


お馴染みの風景が見えますね。


なんだかガラの悪い座り方をするマリオ。
ちなみにヒップドロップは使えないみたいです。


久々にWiiでゲームをするので操作に少しモタつきますが、さっくりと1ー1をクリアしました!
この調子でサクサクと進めていきます!


次は1ー2のステージです。


こちらもサクッとクリアしました。
まだ初めのステージなので難易度は簡単ですね( ˊᵕˋ )


1ー3をクリアするとレンガでできたお城がかなりの大きさになっています。


クッパがでてきました!
ということはクッパ戦ですね!


お馴染みのお城の中です。

溶岩と不安定な足場、さらにクッパが近づくとこちらに向かって炎を吐くのでそれに注意しながら進んでいきます。


写真もなく倒されるクッパ

クッパを倒すと袋が現れキノピオが出てきました。クッパに捕まったキノピオを助ける、というストーリーなのでしょうか?
(調べてみたら案の定ピーチ姫も拐われていました)


2ー1にやってきました。


先ほどクリアした1ー3っぽいお城が見えますね。このまま右へ進み敵たちを蹴散らしていきます。


花火が上がりました!
DSのマリオはクリアの時間がゾロ目だと花火が上がる仕様だった気がします。こちらも同じでしょうか?( ´ ` )


2ー2は水中ステージみたいですね。
水中は苦手なので気を付けながら進んでいきます。
(特にDSの紫と緑のプクプクが苦手でした)


そんなこんなで2ー3です。
このステージは下からプクプクが打ち上がってきます。
絶妙なタイミングでマリオに当たりそうになるので少しヒヤッとします笑


2ー3も無事にクリアしました!
お城が大きいということは次はクッパ戦ですね。


2ー4です。
今のところゲームオーバーにならずにここまで来れました。


(やっとファイアフラワーを手に入れて荒ぶるマリオの図)
これでクッパを倒すのも楽になりますね!


(小さくなるマリオ)
これが現実です……。難しい……。

今度はキノピオが二人出てきました。
ステージが進むごとにキノピオが増えていきそうですね~。


3ー1にやってきました。
なんだか右側に嫌なやつが見えますね……。
ハンマーブロスに悪戦苦闘しつつ何とか頑張っていきます。


個人的にこのステージの星空が凄く好きです。
星を黄色だけではなく、青や緑といった色で表現しているのと最低限の星の数でもこんなに綺麗な星空を描けるのですね。


3ー3もクリアしました!
ここでも花火が上がりましたね( ˊᵕˋ )


3ー4にやってきました。
またまたクッパ戦となります。


そしてついにゲームオーバーに……。

久々の慣れないWiiの操作+Bダッシュで走ってジャンプをすると、着地時に軽く滑るのがもどかしい……。
それでも初見でここまで来れたので良しとします!

というわけで今回はここまでにしたいと思います。
最後まで見てくださりありがとうございました!次回で会いましょう!ノシ