富士山 北富士演習場で秋の風情を満喫 ③ 御蓼 女郎花 釣鐘人参 秋の麒麟草 川原撫子 吾亦紅  | 一人、"地下鉄の地上を歩く会"

一人、"地下鉄の地上を歩く会"

山や街を歩いて見聞したことや身の回りのことなどをお話しします。

オンタデ(御蓼 タデ科)

富士山の標高2500m位から上の岩礫地には、他の植物は殆どなくなって一斉にオンタデばかり。ここは標高1000mくらい、他の植物の勢いもよく、ところどころ押され気味に咲いていました。

 

 

 

オミナエシ(女郎花 オミナエシ科)

 

 

 

ツリガネニンジン(釣鐘人参 キキョウ科)

 

 

 

アキノキリンソウ(秋の麒麟草 キク科)

 

 

 

カワラナデシコ(河原撫子 ナデシコ科)

 

 

 

 

クサボタン(草牡丹 キンポウゲ科)の群生地がありました。

 

 

 

ワレモコウ(吾亦紅 バラ科)

 

 

 

ススキ(芒 薄 イネ科)に負けない勢いのワレモコウ。

 

 

 

ときには道がなくなって引っ付き虫の中を歩くことになり・・・。

 

 

 

ススキの向こうに三ツ峠山や杓子山が透けて見える。

 

 

 

三ツ峠山を正面に歩く道に、大きく育ったタケニグサの実。

 

 

 

帰る頃になって富士山が頂上を現してくれました。秋空に見惚れるような素晴らしい光景。(9月15日)

本音を言うと、

「ヒナノキンチャク(雛の巾着 ヒメハギ科)に会いたかったなぁ。」

 

 

 

富士急行の車体の絵柄は中も外も多彩。

 

 

 

大月駅で下車して乾杯!

 

クイズ:ムラヤマフジコちゃんが頼んだのはどれでしょうか。

ヒント:畠堀氏はうどんが好き。U.K.さんは15歳以上年下。(答えを言ったも同然ですね。)