4月7日はお花見日和でした ① ✿ 皇居東御苑 三の丸尚蔵館・近世の御所を飾った品々  | 一人、"地下鉄の地上を歩く会"

一人、"地下鉄の地上を歩く会"

山や街を歩いて見聞したことや身の回りのことなどをお話しします。

ずいぶんと時期遅れになりましたが、4月7日は全国的に晴れ!東京はお花見日和。

 

 

 

国会前庭北庭には確か日本中からの桜があった。開花時期にぜひ見たいと思っていたので、今回はそこが一番の目的場所。

 

 

 

でも、その前に寄りたいところが盛りだくさん。

皇居東御苑、国立公文書館、北の丸公園、千鳥ヶ淵、国立劇場、そして本命の国会前庭北庭。その後は日比谷公園に出て、最後はミッドタウン日比谷で18:05からの「ゴジラ−1.0」を観る。

 

 

 

盛りだくさんの割には大手門に着いたのがすでに午後1時。スタスタ歩けばゴジラまで不可能ではない。

 

 

 

ところが三の丸尚蔵館、再開館してからは予約制になってしまい、行動を縛られるようで好きでなく、オープンしたというのにまだ行ったことがない。今回もスルーの予定でした。

 

 

 

そこへ

「ただ今、空いておりますので予約無しで入館できます。70歳以上の方は無料です」

これは寄らない手はないでしょう。

期せずして「三の丸尚蔵館」デビューとなったのです。

 

 

 

確かに空いています。

 

 

 

 

【菊花紋蒔絵十種香箱】

しかもほとんど撮影可。

 

 

 

【修学院焼ふくべ形香炉】

 

 

 

【箏 銘 團乱旋(とらでん)

 

 

 

展示室は2室あり、展示物が大きいせいか、さらに空いている印象でした。

 

 

 

藤原定家が書写した「更級日記」は国宝です。

 

 

 

 

【源氏物語図屏風】

 

 

 

 

【糸桜図簾屏風】

展示数は38点と少ないけれど、さすがに見応えのあるものばかりでした。

でも、予定外に45分たっぷりかかりました。ゴジラは大丈夫かしら。

(つづく)