〖登山〗奥武蔵 《大霧山~ふれあい牧場~皇鈴山~登谷山 縦走》②《ふれあい牧場》間違った選択で・ | えむのシンプルライフ・・・

えむのシンプルライフ・・・

日々の生活とつぶやきと時々山登り

貸切の《大霧山》山頂で、ゆっくりと休憩をしました。

 

セルフタイマーでパチリ(*^^*)

 

 

貸切もしばらくすると、パラパラと登山者が登ってきました。

 

なので、名残惜しいですが先に進むことにします。

 

この先も眩しい緑の森の中を歩きます。

 

 

季節の花を見ながら歩くのが好きなので

 

咲いている花をみるとうれしい(*^-^*)

 

 

 

 

途中から見えた景色。

 

遠くが靄って残念ですね~

 

 

《粥新田峠》の登山口に到着。

 

 

関東ふれあいの道なんですね。

 

 

舗装路を渡って向かいから、山道に入ります。

 

登り口に記念碑がありました。

 

 

サクッと進むと、鉄塔の横を通り再び舗装路へ。

 

 

 

この先は舗装路を進みます。

 

が、うっかり山道に入り込んでしまったんです(>_<)

 

ほら、↓ここ。

 

 

踏み跡あるし、ショートカット出来るんではないかと思っちゃったわけ。

 

途中までは↓行けるって思うでしょ~この感じ。

 

 

ところがこの後、道が不明瞭になってしまって・・・

 

でもなんとか舗装路に出ることが出来たんだけど

 

目的地のだいぶ下ったところ。

 

 

坂道を無駄に登ることになりました。

 

ここでタイムロスと体力を無駄に使ってしまった(T_T)

 

坂道の途中からは、絶景。これがせめてもの救いでした。

 

 

あ~やっと、目的地の《ふれあい牧場》のミルクハウスが見えてきました。

 

 

 

ここで、ご褒美!

 

 

ミルクハウスで“濃厚ミルクソフトクリーム”頂きました(^^♪

 

火照った身体に冷たくて美味しい~♪

 

これが食べたかったのよね!(^^)!

 

 

《ふれあい牧場》では、ヤギに触れ合えるみたい。

 

今回はこの先の道のりが長いので、おトイレをお借りしただけでヤギさんたちには

 

触れ合ってきませんでした。

 

 

ここから先はひたすらの舗装路歩き。

 

途中から見えた牛たち。長閑だね~

 

 

この長い長い舗装路歩きの途中、一台の車のご夫婦の方が声を掛けてくださいました。

 

この炎天下トボトボと歩いているのが、大変だと思ったのでしょう。

 

『途中まで(車に)乗っていきますか?』って。

 

 

ありがたいお言葉ですが、歩くのが目的なので丁重にお断りしました。

 

まあ、ここを歩いている人は皆無に近かったからね、この日。

 

次の目的地《二本木峠》に向けて張り切って進みます。

 

〖登山〗奥武蔵 《大霧山~ふれあい牧場~皇鈴山~登谷山 縦走》③《皇鈴山~登谷山》そして寄居駅まで・・・

 

に続きます。