おはようございます!爆  笑

こんにちは!ニコニコ

こんばんわ!ニヤリ

 

 

広報のおくじゅんです!

 

 

 

 

コロナの影響を受けて長らくの間、営業自粛を行なっていましたが・・・

ゴールデンウィークを過ぎてから営業再開とさせていただきました。炎炎炎

 

 

 

 

 

フリーでのアルコール消毒やマスク着用の義務・・・etc

堅苦しいかと思われますが、ご協力よろしくお願いしますプンプンプンプン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりですが、営業再開という中で6月のイベント内容を発表します!!!!

 

 

 

 

その名も・・・・

 

 

 

星星星星星「マージャン・エサカ杯」星星星星星

 

 

 

内容としては・・・・・

 

毎週日曜日11時から(10時50分受付終了、時間厳守でお願いします。)

 

 

 

 

事前予約、参加条件も特にありません。チュー

 

 

 

 

ルールは麻雀エサカのフリールールです。グラサン

 

 

 

 

トーナメントは集まった人次第ですが、最短2回で優勝者がでます!!!!

 

 

 

 

 

 

そして・・・・

 

 

 

 

トーナメント方式で優勝者には10000Pプレゼントです!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週優勝者がでる大会です!!

 

 

 

自分の実力を試したい方!!

 

 

お友達を誘っていただいて、競い合ってみたいという方!!

 

 

時間が空いたので、軽く参加してみようかな~~という方!!

 

 

 

 

 

 

炎炎炎たくさんのご参加待ってまーす!炎炎炎

 

 

 

 

麻雀エサカの3月のイベントは・・・・

 

 

サイコロイベントです!!!!

 

 

1日単位でトップを2回取ることによってサイコロ5つ振ってもらいますチューチュー

 

 

 

1週間単位でその出目が一番大きかったお客様には豪華景品プレゼント爆  笑爆  笑

 

 

 

さらに月単位で一番出目が大きかったお客様には超豪華景品プレゼント口笛口笛

 

 

 

また出目の一番出目小さかったお客様にも同様に景品を差し上げますニヤリニヤリ

 

 

 

 

 

さらに・・・・

 
5つともゾロ目を出したお客様は当日ゲーム代全額無料とさせていただきますキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

是非麻雀エサカのフリーでトップを取ってサイコロを振ってくださいグラサングラサン

 

 

学生歓迎イベントの第一弾として「麻雀大会」をします!!!!

 

 

①日付は「3月1日」の10時30分受付開始で11時大会開始です。

 

 

②「学生」だけの大会で、開催場所は麻雀エサカです。

 

 

③もちろん、参加費は無料です。

 

④ルールはMリーグ準拠にします。

 

 

 

成績優秀者には豪華賞金ニコニコニコニコニコニコ

さらに参加者全員に参加賞としてエサカのフリーの炎炎炎炎ゲーム券50ゲーム炎炎炎炎プレゼント爆  笑爆  笑

 

 

 

 

麻雀の腕を試したい人プンプン友達と一緒に麻雀を競いたい方チュー大会慣れをしたい方キョロキョロ・・・etc

 

どんな方でも学生なら参加できます星星

 

ただ、参加数に限りがあります・・・

皆さん、麻雀エサカのTwitterをフォローしていただいてDMで

名前

電話番号

を送ってください。当日学生証を確認します。

 

 

それでは皆様、たくさんの参加希望よろしくお願いします口笛口笛口笛

 

 

おはようございます!毎日Twitter更新頑張ってるおくじゅんです!!

今回お話しするテーマは………
来月のイベントについてです💫💫

今回行うイベントの詳細は


競馬イベントです🏇🏇🏇

詳しい説明をさせていただきますと
半ちゃんでトップを取られた方に一枚の投票券を差し上げます🗳
この投票券に1月のメンバーランキングの1着🥇2着🥈3着🥉の順番を当てた方に大量ポイントを差し上げます🥰🥰🥰

是非お店に足を運んでいただき、投票券でメンバーランキングの3連単を当ててください🙇‍♂️🙇‍♂️

ちなみにどんなメンバーか分からないという方はいらっしゃると思います😰
ですが、安心してください🤗🤗
先々月の成績や先月の成績など、またそのメンバーの特徴などはスタッフに聞いていただけばお応えします。

メンバーの熱きランキングを争いを予想してみてください🏆🏆🏆

たくさんのご参加待ってます😚😚


おはようございます、卒業研究が全く進んでいなくて非常に焦っているしょうまそんです。

今年が終わる足音が聞こえる11月、クリスマスの予定や年末年始の予定などもそろそろ考えていかないといけませんよね。

エリザベス女王杯、ジャパンカップ、有馬記念、イベントが盛りだくさんの12月を迎えるためにもバイト勉学麻雀頑張っていきたいと思います(^^♪

 

さてさて、最近の私の麻雀の話なんですけども、新しい概念を取り入れてみました!

それは、、、

 

態勢 です!!

↑こんなことってたまにありませんか??

 

 

天牌の1話で沖本が言っていました「ドラはお前と俺の態勢の差で打った」と。

 

この態勢という言葉の解釈は単純に運があるか、ないかだと思っています。

 

例えば3巡目に先制で両面待ちのリーチを打って流局したとしましょう。これは態勢があまりよくない状態です。

 

なんなら無筋を通しに通されて自模られるならまだしも、自分が放銃してしまうと態勢はとても悪いです。

 

そんな時はいくら良形で先制を取れようがいつも通りに打っていると自分に点棒が入ってくることはありません。

 

このような状態のときにいつも通りの麻雀はとても危険であると僕は思っています。

 

いつも通りの麻雀をしないとはどういうことか?と言いますと、極端な例で言えば親の5800点のリーチの有無です。

 

いつも通りであればリーチを打って自摸、裏ドラ1枚の6000オールを考えてリーチするのですが、黙ってみることも必要ではないのかと考えること、そして危険牌や相手の動作に基づいてオリまで考えてみること、いつも考えないようなことを考え実践することが重要です。

 

 

本当に最近思いついて研究中ですので、詳しく知りたいなと思った方がいらっしゃれば是非、麻雀エサカにおこしくださいませ!

お待ちしております(^^♪