こんにちは、エム絵日記のエムエです。

前回に続き、今回は試験2日目です。
教育の原理と社会的養護は、各30分間で10問ずつのため、ニコイチ科目と言われており、同時合格が必要😱

教育の原理はボロボロでしたわ。
人物関連は、語呂で覚えてたので出来たけど、教育基本法と学校基本法はノーマークだった😭

そして、子育てに唯一役立ちそうな、保健と栄養は、結構自信あり✨

ていうか、9教科もあるのに子育てに役立ちそうな教科って多く見積もっても4教科だけなんですよ。
勉強し始めて思ったけど、子育てに役立ちそうにないし、保育士試験頑張る意味あるんかな?って思いながら勉強してたのも良くなかったのかな笑笑

てなわけで、次回は自己採点編です。
今回のシリーズは一旦最終回。次回は来年前期試験でお会いしましょ〜😚
(ブログ自体は終わらないよ)

【 前回のはなしから読む 】
【 最初から読む 】