アラフィフの私が

中1〜中2の頃だったと思います


同じ学年の他のクラスの女子が

隣町のビルの屋上から飛び降りたと…ガーン


朝、登校するとみんな体育館に

集められました


誰?何?みんな訳わからず

体育館に行ったのを覚えています


私が会ったことも話した事もない

面識のない女子でした


そして、

いじめが原因と説明がありました


噂とは尾ひれのつくものだと言われますが

そのいじめたと噂された人は

私のよく知る人でした


なぜなら、その人は私をいじめていた人

1人だったからです


ホントにその人かはわかりませんが

彼女ならやりかねないなぁ…と

思ってました



当時、音楽の時間に

こんな歌を歌っていました


「若い翼は」


流れ行く 雲の彼方

まだ知らぬ 未来求め

若い翼は 大空仰ぐ

寂しさの海 続くのか

悲しみの嵐 吹くのか

何が待つのか 恐れもせず

何が待つのか 恐れもせず

弾む若い生命(いのち) ただ信じて

弾む若い生命(いのち) ただ信じて


果てしない 空の彼方

だれ知らぬ 明日探し

若い翼は 強く羽ばたく

苦しみの怒涛(どとう) 砕くか

厳しさの夜 続くのか

何があるのか とまどいもせず

何があるのか とまどいもせず

生きる若い命 ただ信じて

生きる若い命 ただ信じて


先生が言っていました

彼女はどんな気持ちで

この歌を歌っていたのか…

そう思うだけで苦しくなるショボーン



いじめが原因だったので

各クラスでは担任の先生が

みんなに話をしました


私の担任だった先生は

「いじめの3重構造」についてを

話し始めました


黒板には大きく

次の事が書かれました




3つの輪の中の1番中央に

「いじめられている人」がいます


それを取り囲むように

「いじめてる人」がいます


そして、その周りに

「見ている人」がいます



この中で

 1番悪い人は誰でしょう?



先生は私達にそう問いかけました


みんなの意見では、大多数の人が

「いじめてる人」が悪いと言いました


少数派で

「いじめられている人」も悪い

という人がいました

いじめられる要因を作っているとか、

嫌だと言わないからだと言います


「いじめてる人」が

いじめと気付いてないんじゃないかと

いう人もいました

からかっている、ふざけているだけと

思っているんじゃないかと


そんな中で、先生は私達にこう言いました



この輪の中で1番悪いのは…

1番外側にいる

「見ている人」だよ!



見ている…

見ているだけの人が1番悪いんだよ!


いじめと認識せずにいじめてる人を

止められるのも

嫌だと言えずに苦しんでいる人の代わりに

やめなよと言えるのも

この周りで見ている人なんだよ!


もし、怖くてその場で言えなかったとしても

それを先生に教えて欲しい!


今、一緒にいる仲間が明日…

いなくなってしまうかも知れないんだよ!

こんな悲しい事はないよ悲しい


このことは決して忘れないで下さい

1人の大切な命が失われたんです


他人事と思わず

自分がされたら嫌な事は

絶対に人にしないで下さい



先生、私は今でも忘れずに覚えていますよ

黒板に大きく書かれた

いじめの3重構造


そんな心にずっと残っている

エピソードでした



ではではまたグラサン



❀みきみきん❀のブログ

フォローしてもらえたら嬉しいです!

  ↓ ↓ ↓

フォローしてね



マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール