火曜のランチは、ラケルでしたニコニコ




入学手続きをしに高校へ行き、お昼過ぎに終わったからちょうどお腹も空いてたし。


けど、気難しいお年頃の息子と、ゴタゴタがありまして、

ランチは私一人でした笑い泣き


まぁ、良いんですけどね。コロナ禍でのおひとり様は、むしろ気軽だし。

息子には、お昼代渡して、マックで買って持ち帰って食べるとのことで、途中で別れました。


イライラする気持ちを落ち着けるべく、

どこで食べようか悩んだんだけど、

イライラしすぎて、、がっつり食べたい気分だったので、、ラケルを選びましたニコニコ


おしゃれなカフェで、軽いランチにケーキでもとも思ったけど、そんなことより、お腹を満たしたかった…(笑)


選んだのは、モンサンミッシェルスフレオムライスです。

ふわっふわのオムライス、美味しかったですおねがい


ラケルと言えば、ラケルパンですよね。そして、まるごとのジャガイモ。

かなりのボリュームだけど、ぺろっと食べてしまいましたウインク


メニューの名前からしても、モンサンミッシェルのと言えば、ラ・メール・プラールの、オムレツを思い出しました。

あれ、前に有楽町で食べたとき(昨年閉店しちゃったみたいだけど💦)すごいフワフワだけど、ちょっと味が物足らなかったんです。

単調だから飽きちゃって。


なので、ラケルの方が、味がしっかりしてたし食べやすい気がしました💕まぁ、オムレツとオムライスなので、元々が違いますが💦


本番フランスの味には馴染めなくて、日本のラケルで満足しちゃう安上がりな私です(笑)


息子の機嫌は帰ったら元通り。

反抗期は落ち着いてきたけど、まだまだ不安定な時期なので、我が子ながら面倒臭いことも多々ありますが、男の子ってこんなものなのかなぁ。


推薦で受かったから受験自体はとてもラクでしたが、

課題はたっぷり出たので、3月のクラス分けテストまで油断せずに頑張ってほしいです。




こんな感じで、国数英の問題集が1冊ずつ。

それプラス英単語のテストも入学後にあるそうで、単語の課題も出ています。


問題集の中身は、中学の授業では出ないようなものが多くてやや難しそうだけど、中学で習った知識で解ける問題ではあるので、やるしかない

みんながまだ受験勉強を頑張っているので、息子も気を抜かずに、同じように頑張らないと。


そして、クラス分けテストの日には、春休みの課題が配られらそうなので、春休みも遊んでばかりではいられません笑い泣き


面倒見が良いというか、大学受験に向けて頑張る高校と言うか、親としては安心感があります。


公立中学で、ゆるーく生活してきた息子には、高校生活は慣れるまでは大変かもしれないけど、私も通った道なので、息子もきっと何とかなるかなぁ。



☆meru のおススメ☆