明日は息子の修学旅行。
6月、10月とコロナで延期なり
やっと行けることになりました‼️
おやつは1,000円分だそうです。
こうやって、おやつがいくらまで。って決められるのは、中学校が最後だろうな。
高校の時、言われた記憶無いし。
なんだか、可愛らしいですよね
今日は修学旅行の荷物を学校に持っていき、先に送ってもらいました。
授業は4時間で、給食食べたら帰ってきて午後はのんびり。
特に何をするってわけでもないので、YouTube見てくつろいでます。
明日は、リュックで身軽に行くだけ。
おやつは前日に自分で買いに行くって言ってたので、今日の荷物には入れてないんだけど、
帰ってきたら、面倒くさくなったのか、
ママ買ってきて。と。
予想はしてたけど…。
やっぱり。
それなら、今日の買い物ついでに買ってきたのに。
仕方ないので、もう一度買い物に行ってきました。
これで大体お菓子1,000円分。
希望をざっくり聞いて、
じゃがりこ、グミ系(コーラ味など)、チョコ、アルフォート、スナック菓子を買いました。
4連のポテコと、じゃがりこで少しオーバーしてるけど、4つ全部持って行かなければ、1,000円に収まるはず(笑)
まぁ、超えたところで怒られることはないだろうけど。
水筒持参って書いてあったけど、急遽ペットボトルOKになったので(お茶や水のみ)、飲み物も買いました。
ホテルの部屋で自分で水筒洗うのはあまり衛生的じゃないし。
もちろん、ホテルなどでも飲み物を買って良いとのことだから(自販機利用の可否も検討されていて、今日OKが出たそうです。普通に考えて現地調達すべきだと思いますけどね。)、今日買ったのはとりあえず明日の行きの新幹線分で2本だけ。
1本じゃ途中で買う暇ないと困るだろうし。
それにしても冬の京都、寒いのかなぁ?
清水寺では、今年の1文字が本堂に飾られているみたいだし、タイムリーに見れますね
しおり、見せてもらったけど、
今の子って、化粧水とか持ってくんですねー。
色々と昔の質問事項には無さそうなことが書かれています。
ストレートアイロンは✖️だそう。
本や勉強道具は○ってなってるけど、
いくら受験生だからって、修学旅行中に勉強する人はいないと思うんだけど…。
期末も終わったし、たった3日間勉強しないだけで、成績落ちるとは思えないし。
仮内申が昨日出て、無事に希望校の推薦が取れそうなので、息子は気兼ねなく修学旅行を楽しんでこれそうです
息子、絵心ないからいつも変な絵を描くけど、
このドラえもんや鹿の絵は息子の絵じゃありません。
息子が描いたらもっと下手(笑)
修学旅行のしおりに印字されていたものです。
係の子が書いたのかな?
なんか、ゆるキャラ的な鹿ですよね🦌
コロナ禍で、マスク外して良いのは、お風呂の中と、寝る時だけ。など、
色々と制限のある中ではありますが、
今与えられた環境の中で、今出来る範囲内で精一杯楽しんできて欲しいと思います
本来なら、東京駅集合なんだけど、感染症対策のため、東京駅まではバスで行くことになってます。
電車なら1時間ちょっとで東京駅だけど、バスだと朝の首都高混むし、かなり余裕を持って出発するため、学校集合が6時と早いです。
暗いうちに家を出ることになるし、寒いだろうけど、きっとワクワクして、そんなことも気にならないんでしょうね
明日は私も早起きだわー。