オリンピックはじまりましたねー。


開会式は、他のことをしながらも、ちょこちょこ息子と見てました。

職場でも、開会式見ましたか?
なんて話題にもなりました。

ピクトグラム、息子と二人で、よく間違えないよねー。なんて言いながら見てたけど、
あれって完全に会場で見せるパフォーマンスじゃなく、
コロナ禍だからこそテレビで楽しむための演出ですよね。

そんな開会式も、きっといつか思い出になるのかな。


ドローンや花火の演出は素敵だったなぁ。

あれを生で見たらもっとすごいんだろうな。

賛否両論あるオリンピックだけど、こうやって式典を見ていると、裏方の人たち、アスリート達、携わっている人たちは純粋にすごいなぁ。と思いましたニコニコ

そして、何よりも無事終わることを願います。
開催中、開催後にコロナの感染爆発が起きてたら…。と思うとやっぱり心配は心配だな。


スポーツ全般、あまり興味のない私は、開会式は見たものの、
肝心のオリンピック自体はニュースとかダイジェストとか、どうかしたらネットで結果だけ見る感じになりそうです。


夫は、見たい競技がいくつかあるみたいで、その競技は結構熱心に見ています。

結婚17年目だから、今までにも夫とテレビで何度もオリンピックは見てきているけど、
こんなにいつも見てたっけ?
と不思議に思ってます。(普段からあまりテレビを見ない夫なので。)、

年齢が上がって、趣味も変わってきたのかなぁ?

夫がオリンピック好きだったことを今更知りました。

たまたまテレビが付いていたから、私も一緒に見てたんだけど、とりあえず台湾の柔道の選手がイケメンで、
日本人選手よりも応援したくなりましたラブ

柔道自体はルールも分からないので、イケメンかどうかが私の中では見どころでした爆笑

オリンピックのことは、特にブログに書くことはないと思うけど、
日本で行われているオリンピック。と言うのはやはり特別感があるし、
息子の記憶にもしっかりと残るだろうから、
普段のオリンピックよりは、きっと私も見ることになるだろうなぁ。






☆meru のおススメ☆