まさか、流行からこんなに遅れて愛の不時着を見ることになるとは思っていませんでした。
きっかけは、すごい面白いから見てみてって、母からDVDを渡されたので(母はお友達からオススメされて、DVDが送られてきたんです)
それほど乗り気ではなかったのですが、とりあえず見ることにしました。
なんと言っても私、ほぼ毎日家にいるから暇だし(笑)
時間潰しくらいな軽い気持ちで、
1日30分とか1時間くらいずつゆっくり見ていけば良いかな。と見始めたのですが、
まさかこんなに面白くて、切なくて、キュンとして、ドキドキして、ハラハラして…。
感情が大忙しなドラマだとは思ってもいませんでした。
更にコメディー的な部分もあるので、笑えるところもあり、とにかく盛り沢山な内容なんです。
全体的には涙なしでは見れず、毎回泣き所があるので、ティッシュにタオル必須です
北朝鮮と韓国の結ばれることのない運命に何度も何度もときめき、涙し、見終わった今、
私も母と同じように、お友達にオススメしたくなってしまいました
涙でデトックスしたい人にはぴったり。
見ている間常に目が潤っていました。
と言うか、泣きすぎてコンタクトが濁るくらいだったので、メガネで見ることをオススメします(笑)
ここ最近で一番泣いたドラマです。
ただ、DVDに夢中になりすぎて、目が疲れたのか見終わったあとはめちゃめちゃドライアイになった気がしてます(笑)
眼精疲労が半端ない
目薬も手放せません(笑)
作られたものだって分かっているのに、
北朝鮮と韓国人が恋をしたら大変だろうな。なんて漠然と考えてしまったりして、2人のやりとり1つ1つがとにかく愛おしくて。
言葉では言い表せないほどハマってしまい、
全16話(1話約1時間30分なので合計24時間‼️)を金曜から日曜までの3日間で全て見終わりました
我ながら、好きなものに対する集中力にはびっくり。
金曜は夫の出勤日だったので一気に7話見ました
最初の1話は、あり得ないでしょ。って突っ込みながら見ていて、そこまでハマる感じでは無かったんだけど、2話、3話と見ていくうちにハマっていき、
そのまま日中に5話まで一気に見てました。
続きが気になるからって夜に追加で2話見てしまいました
土曜は仕事だったのですが金曜の夜は2時くらいまで見てたから若干寝不足だったけど、翌日眠くなって辛くても良いから見たい!と思えるほどハマってしまいました。
(もちろん職場でミスしたり、寝たり。なんて言う迷惑は掛けてません当たり前だけど💦)
そして、仕事から帰ってきてからも、夜から見始めて夜中の3時まで見てました(笑)
流行ってから時間が経っているので今更感もありますが、何でこんなに面白いドラマ、今まで見なかったんだろう
と後悔するくらいにハマりました
昨年、ものすごいブームでしたよね。
特に興味もなかったし、見るつもりもなかったから、あらすじとかすら見たこともなく、
韓流ドラマかぁ。
くらいにしか思ってなくて、
韓国と北朝鮮の2人の恋愛ドラマ、と言うざっくりとした内容しか知りませんでした。
それどころか、北朝鮮。ってワードから、
不時着したのは北朝鮮の人なんだと勝手に思ってました。
脱北者的な内容かと。
その時点で、全く違っていて良い意味で裏切られました。
韓流ドラマが嫌いってことは全く無いんだけど、
日本のドラマだけで最近は結構満足していたんですよね。
韓流ドラマの元祖と言える冬のソナタは、毎週楽しみに観ていたのが懐かしいです😊
韓国旅行ブームもありましたよね。
その少し前なので、きっかけはドラマではありませんが、高校生くらいの時から年に1,2回、焼肉食べたり、お買い物したりするためにソウルに行ってました
冬ソナが流行った時は、私は銀行にいたのですが、職場ではものすごい韓流ブームで月曜の朝はその話題で持ちきりでした(笑)
冬のソナタで韓国ドラマや韓国のエンタメにハマったスタッフさんで、リュ シウォンが大好きで休みのたびに1,2ヶ月に1度は韓国へ行ってる人もいました。
私自身は、そこまでハマったわけじゃなく一過性のブーム程度で、天国の階段とか、その辺は途中から見なくなっちゃったし、
あのあり得なさすぎる韓流ドラマ独特の濃い内容に飽きちゃったんですよね。
だから、ものすごい久しぶりの韓国ドラマだったのですが、
日本のドラマとは全く違う内容で、
あり得ないことが盛り沢山なのにハマってしまうのは、韓国ドラマの魅力なんだな。と改めて感じました。
YouTubeの公式に、
胸キュン名場面があったので、
見たことない人にもオススメです
これだけで、もうニヤニヤが止まりません
涙涙のお別れのシーン。
自分のことでもないのに、勝手に感情移入してしまい大号泣しました








最後に、
ドラマを見ながら、ついつい日本人の俳優さんに見えてしまう人がいて、
この役ならこの人に似てる!この人に合いそう!
みたいなのがあったので、
いくつかピックアップしておきます。
役名で書いていきますね。
まず、主役のお二人から。
リ・ジョンヒョク→アンジャッシュの児嶋さん、竹内涼真くん
どうしても、児嶋さんに見えてしまって
私、ドラマに出ている児嶋さん大好きなんです
児嶋さんにトキメキは無いけど(笑)
俳優さんがやるとしたら、竹内涼真くんとかかなぁ?
ワイルドな感じと繊細なところを表現できそうだし。
見た目だけだと、東出とかも、ありかな。って思ったけど、演技力的には違うかな…。
あと、年齢的には全く合わないんだけど、喋り方とか雰囲気から、西島秀俊さんに似てる!
とも思ったんですよね。
アクションも出来るし、ピアノも似合いそうだし、優しい面もあるし、役的にはぴったりだけど、さすがに年齢が合わない
ユン・セリ→ 木村佳乃さん
年齢的にはちょっと合わないんだけど、なんとなく似ているなぁ。って思いました。
この役は、この人!って人があまり思いつかなくて。
ソン・イェジンさんの魅力はご本人じゃ無いと無理かも。
見た瞬間に、絶対この人‼️
って思ったのが、
ピョ・チス→ 大倉孝二さん
見た目が似てるし、あの役に絶対合うと思います!
そして、
ナ・ウォルスク(村の人民班長)→江口のりこさん
この人もイメージぴったり‼️
江口さんじゃん!って思いました
メインの人たちから少し脱線したので、
メインキャストだと、
ク・スンジュン→綾野剛さん
今期の恋ぷにの綾野剛は、ノーコメントですが、チャラい感じ、真剣な感じ、そしてあの雰囲気に合ってる気がします
ソ・ダン→瀧本美織さん、菜々緒さん
見た目は瀧本美織かな。って思いました。
この前の広瀬アリスちゃんのドラマに出ていた瀧本美織さんの役のイメージも強いかも。
あの時はチェロだったけど、音楽家でお嬢様ってところも何となく似てる
菜々緒さんもクールビューティーな感じで合いそうな気もします。
ダンの叔父役の、
コ・ミョンソク→ムロツヨシさん
見た目も雰囲気も合いそう
要所要所で重要な役所を担っていますが、ダンのお母さんとの絶妙な掛け合いが印象的です。
チョン・マンボク→吉沢悠さん、尾上菊之助さん、内村遥さん
この、盗聴をしていた人は、色んな俳優さんに似ている気がして、なかなか絞れませんでした。
尾上さんとか内村さんだとちょっと濃すぎるかな?
吉沢悠さんなら、さらっと溶け込みそうな気がします。
ちなみに、余談ですが、
吉沢悠って、漢字は変えてないけど、よしざわゆうから、本名のよしざわひさしに読み方を変えたんですよね。
漢字が変わってないから、芸名が変わったって知らない人も多そうだなぁ。
特別ファンってわけでは無いけど、なぜか知ってます
悪役といえば、
チョ・チョルガン→ 大森南朋さん、寺脇さん
大森さんはなぎささん見てると、ほっこりした役だったけど、ああ言う悪役も合いそう!
悪役!ってイメージだと寺脇さんも合いそうかなぁ。と思います
マイナーな役だけど、なかなか良い味出していた人だと、
パク・スチャン(保険屋さん)→ 甲本雅裕さん
見た目が似てるし、振り回されながらも頑張るところが似合いそう
占い師→友近さん
あの、憑依したところの演技はコントの時の友近さんそのもの(笑)
他にも思いついた役がいくつかあるんだけど、
ドラマ見ただけじゃ、全員の役名を覚えきれないし(韓国人の名前だから馴染みがなくて、パクとか、チョ、とか、クとか、誰が誰だか分かりません。)役名調べて、日本の芸能人の名前を調べて(顔はわかるけど名前の出てこない人とかも結構いるので💦)。
の繰り返しが疲れたので、
とりあえずこの辺で。
私が当てはまると思った日本人も、名前だけでは分からないような名バイプレイヤーの方達もいるので、
分からなかったらぜひ検索してみてください
名前と顔は一致しなくても、あ!あの人か!
って思うかもしれません。
共感してもらえるかしら??
愛の不時着、とにかくオススメですー
ヒョンビンがかっこよすぎて、癒されました
すっかりファンになってしまいました
追記
あの俵万智さんがnoteに愛の不時着について書いてありました!
私のよく分からない感想よりも、さすがプロの表現で、素敵な日本語で書かれており、ますます魅力が深まります
noteは①〜⑦まであるので、
そちらを読んでも楽しめると思います
noteのタグで検索したら他のも見れますので良かったら