今日は夫の週一の出勤日

毎日家で一緒だから、今日は貴重な1人時間を楽しめる日なので昨日からワクワクしていたくらいです(笑)
特に大した予定があったわけでは無いけど、
それでもいつもと違う1日はとても充実してました

すでに息子は中学生だけど、朝から小学校で読み聞かせしたり(今日は3年生に100万回生きたねこを読みました
)、

そのあと図書ボランティアの全体会に参加したりと、コロナ禍だけどソーシャルディスタンスは保ちつつ、久しぶりに大勢の人と(20人くらいかな?)会って、家族以外の人と沢山話して、リフレッシュになりました。
小学生のお母さんだけじゃなく、私のようなOGも沢山いるので、中学情報、高校情報、更には大学の話など、色々と聞けるのも楽しいです。
コロナで中学に行く機会も減ってるし、授業参観も無いからなかなか情報交換出来ないし

息子と同じ学年のお母さんも参加していて、たまたま息子と志望校が同じなので、高校見学の話とかもしてました

コロナ禍の学校見学は、人数制限されているからネット予約の争奪戦らしくて

乗り遅れないように頑張らなくては

小学校1年生のお母さんもいたから、高校受験の話なんてしてたらびっくりされたかも💦
普段の読み聞かせは、曜日ごとにそれぞれが参加するため、多くても6人くらい。
少ないと2人だけの日もあるから、
こうやって1学期にボランティアが一斉に集まる機会はなかなか無いので(昨年はコロナで集まることすら出来なくて。今もコロナ禍には変わりませんが💦)、
こんな時期だけど、やっぱり人と人が直接会うことって、リスクもあるかもしれないけど、コミュニケーションも取れるし参加して良かったな。って思いました。
子ども達は毎日学校で集団生活送っているわけだし、その親が図書室で集まったところで、感染症対策はもちろんしているから、そこまでリスクは大きく無いだろうし。
今までなら、ボランティアのみんなでランチ行ったりもしてたけど、
そういう行事も出来ないので、お昼頃解散しました。
夫がいないから、何か美味しいものでも食べたいなぁ。と思っていたら、
ちょうど母から誘われたので、近くのお店でランチをしてきました🍴
前菜は鯛。
柑橘のジュレがさっぱりで美味しかった♡
スープはトマトと海老の冷製スープ。冷たいスープが出てくると、夏って感じがするなぁ☀️
メインはお肉にしました。
付け合わせのお野菜も美味しかった😍
そして、デザート。
これが、すっごく美味しくて、これだけでも食べに行きたいくらい❤️
クリームチーズのジェラートに、ゼリーとハーブの柑橘系のスープ仕立てになっていて、何とも言えない絶妙なバランス。
どれも美味しくいただきました😊
本当はホテルでランチとか行きたいけど、もう少し我慢の日々なのかなぁ😢
近くにホテルがあるとかでもないし、多少遠くても車で移動するならまだしも、
電車で1時間とか掛けて、わざわざ都内まで行くのは今では無いだろうし。
ホテルへ行ってしまえば、対策などもしっかりしていると思うから、そんなに心配は無いけど…。
セゾンローズゴールドアメリカンエキスプレスカードの特典の食事券をもらったら、(詳細はブログに書いてあります
) → https://ameblo.jp/m-e-r-u-m-e-r-u/entry-12679649227.html

お台場に行きたいので、
その頃にはもう少し落ち着いていて欲しいなぁ
