梅雨入り前だと言うのに、すでに暑いですよね


家の中ではエアコンを付けているから、外がいくら暑くても快適ですが、そろそろ外に出るのが辛い時期になりましたえーん



出掛けると言っても、コロナ禍の今は日常のお買い物程度でそれほど出歩いているわけではありませんが、それでもちょっとのお出掛けでも暑いものは暑いです笑い泣き



日焼けしたく無いから、日焼け止めは念入りにしたり、

熱中症対策として日傘も使ってますが、暑さはなかなか防げません💦



ここ数年でハンディー扇風機や、ネッククーラーを持ち歩く人が増えてきて気になってはいたけど、今まで使ったことはありませんでした。

ちょっとやり過ぎな気がしちゃって笑い泣き



でも、マスクをしながら過ごす夏も2年目に入り、やはり外の暑さが辛いので、私もネッククーラーを使ってみることにしましたニコニコ



使っているのはこちらです。

ネッククーラーEvo 





本体はこのような形をしています。




まずは使う前に充電をします。


タイプCのケーブルが付属されているのでそれで充電をします。




充電中はランプが点灯します。





充電が終わったら、サイズを調整します。
首のサイズによって2種類のサイズ調整パーツがあるので、自分に合ったパーツを取り付けます。

厚さのあるのは、首が細い人に。
薄いパーツは首が太い人に。




パーツを取り付けたら、あとは電源を入れればすぐに冷却が始まります‼️




電源は丸いボタンを長押しして入れます。

押すたびにモードが切り替わるので、冷たくなりすぎるのを防いでくれます。



使ってみないと、この冷たさは実感できないと思うけど、首元が冷えるだけでとても気持ちが良いです♡

暑い日を快適に過ごすアイテムにおススメです。



かなり冷たくなるので、ずっと付けていると冷えすぎちゃうから、ゆらぎモードがあるのはありがたいですおねがい





小型冷蔵庫と同じ冷却システムってすごいですよねウインク



実際に使っている動画を載せておきますね。

どのくらいの音が聞こえるのか、静かな部屋で録画してみました。







かなり近付いて動画を撮ったからなのか、使用時の音がしっかりと聞こえているのですが、

実際に室内で使ったり、外で使うときには、首元に付けるので耳に近い位置ではありますが、

音が気になるようなことは無かったですニコニコ


あくまで個人の感想ですが参考にしていただければと思いますニコニコ



これから暑くなる季節なので、工夫して快適に過ごしたいですウインク


もう少しで父の日だけど、父の日のプレゼントにも良さそう爆笑





クチコミプロモーションならトラミー
サンコー株式会社のモニターに参加しています