先日、歯ブラシをして、フロスと一緒に銀歯が取れちゃったので、
近い日にちで予約を希望して、昨日の午前中に予約出来たので、昨日は歯医者へ行ってきました。
午後からは保護者会だったから、
午前中は歯医者で午後は保護者会で、
なんだか忙しい1日でした。
今は仕事に向かってるんだけど、身体が疲れていて重い。
だるいとかの体調不良じゃなく、重い
たったそれだけの予定で疲れちゃうなんて、かなり体力が落ちてる気がします
で、歯の話に戻りますが、
なんとなく銀歯の下で虫歯が進行している気がしたので(痛みは全くありませんでした。)、
付け直しではなく、作り直ししてもらいたいなぁ。と思ってたら、
最初は、セメント部分を綺麗にしたら、そのまま付けられそうですね。って言われたんです。
でも、軽く削られたら痛みがあったので、すぐに麻酔に切り替えてもらいました
麻酔なしで削られるの苦手です
我慢できないほどの痛いわけではなくても、ちょっとでも痛いと、歯の治療って不安になります。
口を開けたまま、息も鼻でしかできないし、
あんな無防備な状態の中で痛みが出るといきなり不安になるというか…。
大人なので、怖がったりするわけではありませんが、なんとなく、歯の治療って構えてしまうんですよね💦
麻酔さえ効いてしまえば、どれだけ削られようと痛くないので良いのですが、削られる音は苦手です。
痛くないのに痛い気分になってしまうから不思議です(笑)
で、麻酔も効いて、残ったセメントを削っていくと、
治療した歯に虫歯が広がってしまっていたようで、結局治療することになりました
たまたま銀歯が取れなかったら、そのままどんどん虫歯が広がっていたかもしれないし、
取れてよかったのかもな。と前向きに捉えたりもしてますが
ただ、そこで一つ問題が。
昨日の時点では、仮詰めをしただけで、次回型を取ることになりました。
どうやら、かなり神経に近いところまで削ることになってしまったらしく、このまま詰め物をするともしかしたら痛みが出る可能性があるらしいです。
その場合は、神経を取る必要があると言われてしまい、
次の治療の日まで痛みが出ないか、経過観察することになりました。
治療していた歯が虫歯になることはあり得ることではありますが、さすがにその歯の神経を抜くことになるくらいの虫歯になるなんて考えたこともなかったので、軽くショックでした(涙)
この1週間で痛みがでなければ、今まで通り普通に型取りをして詰めるだけなんだけど、
痛みが出た場合には、神経を取ることになってしまうので、心配になってしまいドキドキしています
痛くなったらすぐ連絡して下さいって言われたので、
私は、「もし痛かったら痛み止め飲めばいいですか?」と聞いたのですが、
「多分、すごく痛くて薬飲んでる場合じゃないと思うから我慢せずにすぐ連絡して下さい。」って言われたんです
え???
どんだけ痛いの??
とものすごく不安になりました
今まで虫歯にはなってきたし、治療もしているけど、
早いうちに発見してもらい治療しているから、ちょっとしみるとかくらいの痛みはあっても、歯が痛くて辛いって経験はありません。
だから、歯が痛むってどういう痛みなのか想像できないからこそ不安です。
我慢できないくらい痛いって言われたら怖いですよね
その言葉を聞いてから、痛みが出ないか気になっちゃって、やたらと慎重になってます
なので、痛くなるのが嫌で、痛くも無いのにロキソニン飲んでいます(笑)
どこまでビビりなんだか
ただ、夜寝る前に飲んだロキソニンが恐らく切れているはずだけど、朝起きても痛くないから少しホッとしましま。
朝イチで、水を飲む時もドキドキしながら飲みました
冷たいものを飲んでも痛くないし、昨日一日平気だったので、多分大丈夫かな。と思い、朝ごはんも恐る恐る食べました(笑)
朝ごはんも無事クリアしたので、とりあえずホッとしています。
ただ、少しでも痛いと思ったら、また薬飲んじゃいそう
若干爆弾抱えた気分ですが、来週の受診まで、何事も無く過ごせることを願ってます。
とりあえず、今日の仕事中は歯が痛くなる心配はなさそうかな。
20年以上通ってた近所の歯医者、ことごとく治療したところがあまり良くないので、
かなり後悔しています
せっかく歯医者さんに通っててもちゃんと治療してもらえなかったら意味ないですよね
とりあえず今の歯医者さんを信じて、治してもらおうと思います。
保護者会では、受験生だなぁ。と感じるお話が色々あり、久しぶりに会ったママ友たちとも、帰りに立ち話をしたりして、
溜まっていたモヤモヤも少しスッキリしました。
息子だけが反抗期が酷すぎて、ちょっと変なんじゃ無いか。と思ったりもしましたが、
話を聞くと、みんな同じ感じで、ちょっと安心(笑)
息を吐くかのように嘘をつくことがあり、息子のことを信じられなくなっているのですが(と言っても、そこまで酷い嘘とかじゃ無いんだけど…。)他の子もそんな感じらしく、
この年頃は嘘をつくのかしら。と素直に受け止められただけでも気持ちが軽くなりました。
まぁ、私だって親に知られたく無いこととかあったし、嘘も付いたりしてたから、
それが決して異常なことでは無いとは思うけど、
親の立場になって子どもと向き合うと、なかなか複雑ですね
気持ち的にスッキリしたので、
今日のお仕事も頑張ってきます‼️
身体は疲れているけど、仕事は楽しいから好きです
週一だけど仕事していてよかったー。
ずっと、家だったら在宅の夫に、反抗期の息子で気が滅入りそう