月初にお勧めしようと思ってて、忘れてましたー💦


今、私の中でかなり熱いカード💳

通常なら、
入会特典は2,000円分のスタバチケットだけど、
紹介先のリンクからなら、1万円相当の永久不滅ポイントが貰えるから、とってもオススメですラブ

ちなみに、1万円相当の内訳ですが、

カード発行となった方へ永久不滅ポイント800ポイント(4,000円相当※)をプレゼントされます。

カード発行だけで、4,000円相当なのでこれだけでもお得ですが、

カード発行の翌々月末までにショッピング30,000円(税込)以上ご利用いただくと、永久不滅ポイント1,200ポイント(6,000円相当※)をプレゼントされるので、せっかくなら3万円以上利用した方がお得ですニコニコ



通常の入会だと2,000円のスタバチケットだけなので、
ぜひぜひ、リンク先から入会してくださいウインク

ちなみに、カード会員なら毎月スタバのチケット貰えるから980円の月会費は掛かるカードだけど、スタバ代を差し引けば月々480円で使えるカードなので、メリットはかなりあるカードだと思ってますウインク

今月も、特典のスタバ貰いましたニコニコ
毎月5日にアプリで配信されます。




それと、毎月1万円以上の利用で貰えるスタンプは3つ貯まりました!

残り3つで5,000円のお食事券ラブ
楽しみですおねがい

私はセゾンゴールド アメックスがポイントが、1.25%の還元率なので(セゾンクラッセの☆6の特典を利用しています。通常のゴールドは1,000円で1.5ポイントです。そこにクラッセの1ポイントが増えるので、1,000円につき2.5ポイントになります。永久不滅ポイントは1ポイント=5円相当なので還元率は1.25%です。)、

メインカードはゴールドですが、1万ちょっとの利用を毎月ローズゴールドで行ってます。
ちなみに、ローズゴールドは通常のカードの還元率だから、1,000円で1ポイント、更にセゾンクラッセで1ポイントの合計2ポイント。1%還元のカードです。

カード、色々と持ってますが、どこでどのカードを使うか?
とか考えたり、使い分けたりするのが楽しくて(笑)

ただ闇雲にカード作りまくって、あちこちで使っているわけでは無いのでご心配なく(笑)

イオンでのお買い物なら、イオンカード、ららぽーやアウトレットなど三井系のお店なら三井のカード、みたいな感じの使い分けです。
楽天なら楽天カード、YahooならYahooのカードを利用してます。

そうしていくうちに、持っているカードの枚数はかなり増えてますが、
Apple Payに入れてしまっているものも多いので、お財布に入れているカード自体は、4枚です。


それでも多い方かもしれないけど、私的には持ち歩くのは少な目にしているつもりです。

カードは複数持つ必要は無い!って人もいると思うけど、
1枚だけのカードを持ち歩くのは、システム障害や磁気エラーなど、何か使えなくなった時に心配なので、VISA,アメックス,MasterCard,JCBと、全ブランドを入れてます。

まぁ、電気系統やられちゃったときには、現金しか使えなくなるので、カードだけ、スマホ決済だけにすることにもリスクがあると考えているので、もちろん現金は必要だと思いますがウインク


カードについて語り出したら、お勧めしたいカードが沢山あって、これが良い!
と、1つに絞れませんが、
ポイントを貯めて何かに使うなら、
永久不滅ポイントが何かと使い勝手が良いのでオススメです。

何より、期限がないですしウインク

だから、私のカードはセゾンが多めです。

最近作った、

は、QUICPayの利用が3%還元なので(永久不滅ポイントとしては通常のカードの6倍です!)
QUICPayが使えるお店用に、こちらのカードも発行しましたニコニコ


普段のお買い物は還元率の良い、
セゾンゴールドアメックス、
QUICPayのお店では、こちらのセゾンパールアメックスと言うふうに使い分けてます。




こちらのカードのキャンペーンもお得なんですおねがい

発行時の翌々月までに5万円以上の利用で、
永久不滅ポイント1,300ポイント(6,500円相当)をプレゼント。
というキャンペーンをしています‼️

ローズゴールドの、最大1万円相当に比べたらポイントは少ないけど、
ローズゴールドは月会費掛かるカードだけど、こちらは初年度無料カードなので費用は掛かりませんウインク

年会費無料の特典としてはかなり良いと思いますウインク

さらに、キャッシング利用で、300ポイント(1,500円相当)、デジタルカードではなく通常カードの場合は家族カード発行で300ポイント(1,500円相当)
も貰えるから、最大8,000円相当の永久不滅ポイントが貰えますニコニコ

この時期なら、新生活のお買い物で通常以上に出費が増える人も多いだろうから、
普段のお支払いをこのカードにしてみたり、
自動車税などの税金の支払いに使ったりしたら、5万円くらいの決済はすぐいくかな?と思います。


初年度の年会費は無料ですし、2年目以降も前年に年に1回1円以上の利用があれば年会費が無料になるので、実質無料のようなものです。

年会費無料のカードなら持っていて負担になるものはないので、
メリットを感じられたら作った方が絶対お得ラブと、私は思ってます。


ただ、年会費があるカードも決して損ということはなく、
年会費がある分だけ、それだけ特典があったり、保険が付いていたり、実は無料カード以上にお得に使えるカードもあるので、
作るときにはじっくり検討することをお勧めしますウインク


年会費が無料のカードだと、会費はかからない代わりに、お買い物の補償が受けられなかったり、旅行などの際の保険が無かったりするから、
大切なものをカードで買うときは、補償のあるカードの方が何かと安心だと思いますニコニコ
壊れたとき、カードの保険が使えることがありますからね♪


そうなると、現金で買えば何の補償もないけど、カードで買うことで、壊れたり盗まれたりした時に補償が受けられることがあるので、
カードを賢く利用することでお得になるかもしれませんニコニコ


ポイントなどにばかり目が行きがちですが、
カードの補償って、実はあまり注目されていないので、隠れたポイントだと思いますニコニコ



あー。やっぱりカードって奥が深くて、楽しいラブ
モニター案件でも何でもないのに、どんどん文章が書けちゃう(笑)

けど、ご利用は計画的にニコニコ

リボのキャンペーンなどもお得だから利用するのはアリだと思うけど、私はあくまでキャンペーンのためだけのリボとしか使いません。


毎月10万,20万など、支払い能力がないのに買ってしまい月々1万円のお支払いでいっか。
なんて言う使い方は、手数料が勿体無いし、危険なので、あくまで、利用は計画的に無理のない範囲で!!

カードをオススメしておきながらなんですが、ここだけは、ホント気を付けてくださいね!!


についてはリブログ先にも詳しく書いてあるので参考にしてくださいウインク









☆meru のおススメ☆