ブログネタ:株式会社再春館製薬所「ドモホルンリンクル 保湿液」体験レポートのお願い 参加中
先日、ドモホルンリンクルの保湿液についてブログを書きましたが、上手く投稿出来ていなかったので再投稿しました。
いいねいただいていたのに消えてしまい申し訳ありません
今日は化粧水をご紹介させていただきますね
販売名:保湿液
価格:5,500円(税込)
内容量:朝晩約60日分(120ml)
発売日:2020年12月1日(火)
こちらもリニューアルしたばかりの新しい化粧水です。
保湿液って名前からして、お肌を潤してくれる期待が高まる化粧水です
パッケージはクリーム同様にビニールに入っています。
過剰包装では無くエコな包装。
ジッパー付きの袋だから、再利用することも可能です
開けてみてびっくりしたのですが、
化粧水のボトルがタオルに包まれているんです‼️
このタオルもただのタオルじゃ無く、残糸タオルなんです。
しかも、今治タオルの工場で棄てられていた残り糸を再使用されて作られたものなんです。
ガラス容器はこの「残糸タオル」で包まれていて、緩衝材として使われています。
とっても環境に優しい取り組みで、なおかつ、タオルをプレゼントされたみたいな嬉しさもあり、
素敵な取り組みだなと思いました。
保湿液自体は、とろみのあるテクスチャーです。
私は手のひらに乗せて、ハンドプレスで付けています。
透明だから、お写真でお見せするのが難しいんだけど、
しっとりとした使い心地が手のひらに乗せただけでもよく分かります。
使い方は、100円玉大の化粧水を両手の平に広げて、顔全体にハンドプレスで馴染ませていきます。
ポイントは優しく
私のお肌、乾燥気味なのか、最初の1回ではなかなか化粧水が馴染まず、ゆっくりゆっくりお肌に馴染ませていきました。
水っぽさが無くなってきたら、2回目の化粧水を手に取ります。
2回目になると、お肌への馴染みが早く感じました。
手のひらに吸い付く感覚が出てきたらOKとのことだったので、
お肌から手を離す時に、手の感触を意識しながら使ってみました。
本当に手が吸い付くような使い心地で、
ピタッとした感じになるんです
普段のお手入れって、あまり使い方は意識をしていなかったので、
なんとなく化粧水を付けたり、美容液やクリームを付けていました
使い方を意識するだけで、
こんなにも違うんだなぁ。と感じました。
もちろん、商品が違うのも大きなポイントですけどね。
こだわりの成分もたっぷり入っています
成分表示を見たら、ずらーっと沢山の成分が書かれているのでびっくりしました!
しかも、化学的なものじゃなく、自然のものが沢山入っているので、
そう言ったところも、漢方発想のスキンケアであるドモホルンリンクルならではのこだわりなんだなぁ。と思いました
漢方の製薬会社発「ドモホルンリンクル」の根幹にあるのは、そもそも肌悩みが出る前に本来の肌状態を根本的に整えて全体を底上げし、「できた悩みに対処するだけでなく、最初からつくらせないような年齢や季節に揺らぎにくい肌」を理想とする――そんな自分自身の力を活かす漢方の理念なんです。
ドモホルンリンクルが提唱する人生100年時代における「100年キレイ」を実現するためのカギ、というコンセプトもとても共感しました。
人生100年時代というと、ついつい運用とかお金のこと、健康なことなのかと思ってしまいますが、
お肌だって、ずっと自分と一緒に歳を重ねていきますもんね。
年齢化粧品って、お肌の衰えを感じてから使うもの。
アラフォーの私だけど、なんとなくもうちょっと歳をとってから使うもの。って想いがあったのですが(まだそんな歳じゃない!と思いたい希望も含まれていますが)
歳を重ねたお肌のために使うものだと思うので、
10代とかあまりにも若い人には、オススメは出来ないようですが、
気になるところが出来てから使うよりも、
気になるところが出来ないようにするために早目早目に使うことで、
より良いお肌になれるような気がします
もちろん、いつから使っても手遅れなんてことはなく、
何歳だから使わなきゃいけない。みたいな決まりもありません。
いつものお手入れでは物足りなくなったり、
肌悩みが出た時に、
自分に合うものはないかな?と探した時の選択肢として、
ドモホルンリンクルを1つ加えてみてはいかがでしょうか?
テレビCMなどでもよく見かけますが、
無料サンプルはしっかり3日分もお試しすることができます
いきなり知らない化粧品を使うのは不安があるかもしれないので、
お試しすることで、自分に合うかどうかしっかりと確かめることが出来るのは良いですよね
ライン使いした方がより効果的だとは思いますが、
化粧水とクリームの2点のみの使用でも、
いつもよりもお肌の潤いを感じ、朝起きた時のお肌の調子も良く、すごく気に入って使ってます
保湿液は朝晩使って約2ヶ月使えるので、
5,500円って特別高いわけでもないし、
最初に使うドモホルンリンクルには使いやすいアイテムだと思います。
ご縁をいただきお試しすることが出来て良かったです
使用感などは個人差があります。

