実は息子、今日はパパと口腔外科で手術をしていました。
そして、無事手術終わりました‼️
唇に口内炎のようなプクッとしたものが前から出来ていて、
自然に消えることは滅多にないと言われていたので1年くらい経過観察してました。
本当は半年くらい様子見てダメなら切ろうと言われていたけど、
コロナとかもあって、後延ばしにしてしまってて

やや小さくなったものの、結局治ることなく、
覚悟を決めて切ることにしました。
粘液嚢胞と言う唾液腺の詰まりによる、嚢胞なのですが、
唇を切って、中から摘出して縫うので、
考えただけで痛そう

息子はすごく嫌がっていたけど、
唇が少し腫れたままなのも見た目的に良くないし(良性なので怖いものではありません。)、
何かと噛みやすくて不便だし、
医療費が無料なうちに取ってしまおうと、取ることにしました。
受験生になってからよりは、特に何もない今の時期が良いかな。とも思いまして。
個人の歯科でも粘液嚢胞を治してくれるところはありますが、
普通は紹介状で大学病院などで行う手術なのだそうです。
この時期大きな病院に行くのもちょっと不安だし、
すぐに治さなきゃいけないような病気でもないからどうしようか迷っていたところ、
歯科衛生士のお友達から良い先生を紹介されたので、
口腔外科をしている歯医者さんで手術をしてもらえることになりました。
埼玉医大の先生だし、手術実績も沢山あるので、安心

普通の街の歯医者さんって感じの場所ですが、そちらにお願いすることにしました。
年末に、一度受診しており、手術日を決めていたので、年明けの今日施術してもらうことに。
口腔外科で5分10分で終わるものだし、
夫が付き添うので、私は通常通り仕事に来ました。
午前中、手術時間の間は落ち着かなかったけど、
簡単な摘出手術らしいし、私がいてもいなくても、結果は変わらないし。
命に関わるようなことならもちろん休むけど、先週学校行事で休んだばかりだからさすがに2週続けて休むのは厳しいですよね💦
もちろん、職場からダメとは言われないだろうから、その辺りはとても恵まれてますが

なので、なんだかバタバタしてしまい朝ごはん食べずに来てしまったので、
出勤前にスタバをテイクアウト

さて、午後も頑張ります
