2020年も今日で終わりですね。
これが今年最後のブログです。
まぁ、また明日には新年最初のブログ‼️
って書いているだろうけど

さっきのブログに書きましたが、
今日は誕生日だし、そんな日に大掃除をしたくない!!と思い、大掃除を放棄したので、大掃除に追われることなくゆったりと過ごすことが出来ました

それが何よりものプレゼントです🎁
毎年年齢を書いているので、
今更隠すつもりもありませんが今日から38歳になりました。
もう決して若いとは言えない年齢ではありますが、今のところ年齢に対する嫌な気持ちはありません。
年齢聞かれて恥ずかしいとか、聞かないでー‼️
って思うことも無いですし。
中2の息子がいるから、その中では若い方ではあるけど、一般的には若く無いことは自覚してますけどね

決してサバ読むつもりはないけど、なかなか実感がないんですよね。
今何歳??
って聞かれたら、
36だっけ?
あれ、37??
なんて、うっかり言ってしまいます

年齢分からなくなるってヤバいですよね

計算しないと分からない時がたまにあります

今日からは38歳。
間違えないようにしようと思います。
それにしても、東京の感染者多過ぎですよね

でも、今年最後の日にあれだけの数字を示したら、
少しはお正月、気を付けなきゃ。って思う人も出てくるのかな?
気を付けている人はもう春からずっと気を付けているし、正直これ以上気を付けろと言われてもどうしたら良いか分かりませんよね💦
ただ、そうでない人はそのままだし。
難しい…。
こうした温度差がある中で、今日のようなインパクトのある数字が出てくると、少しだけその距離が近づくんじゃないかな?なんて思いました。
コロナで始まり、コロナで終わったような1年ではありましたが、
そんな中でも1年は過ぎていくわけで、
年末年始こそ穏やかに過ごしたいものですよね

毎年バースデーディナーかランチをしてたけど、今年はこんな状況なので、おうちでカニ鍋にしました🦀
夫がテレビ見て、買いたいって言ってた日テレポシュレの🦀
正直、テレビ通販だからあまり期待してなかったけど、かなり大きくて、身入りも良くて美味しかったです😆
無選別で7Lが入ることも‼️
なんて言われてましたが、
7Lが入っているかどうかは分からなかったけど、とにかくすごい大きなカニでした‼️
サイズ比較のため、2Lのペットボトルと一緒に。
あまりにも大きくて、どうやって冷蔵庫に入れようか迷ったくらいです

ちょうど、息子の買ったコストコサーモンの発泡スチロールの容器があったので、
あれに食べる分だけを入れて、冷蔵庫で解凍しました。
で、今日はカニの下処理を。
これだけでも1kg超えてるので、3人家族なら充分なボリュームです。
2.5キロは食べ切れないので、半分はそのまま冷凍庫へ入れてあります。
私、カニを食べ過ぎるとお腹痛くなっちゃうことがあるけど、家でなら安心です🤣
逆に外ではちょっと心配で食べられません💦
カニのパスタとか、その程度のカニなら平気だけど、カニ食べ放題とかはお腹が怪しくて

そうそう。
余談ですが、
我が家にカニ用のスプーンが無かったから(いつも剥いてあるやつを買ってたから特に必要なくて。)、
慌てて買いに行ったのですが、
年末年始はカニを食べる人が多いのか、
見事に売り切れ

店員さんに聞いたら、倉庫に在庫があったので、
2本だけスプーンを買えたんだけど、
1本足らず。
近いうちにもう1本買おうと思います。
本当はハサミも欲しかったけど、
キッチンハサミで切れたのでとりあえずは大丈夫でした

我が家は、今年電気鍋が壊れたので、最近はお鍋の時BRUNO使ってるんだけど、
さすがにカニ鍋にこのサイズは小さすぎた(笑)
新しいの買わないとなぁー。
しゃぶしゃぶとかなら、全然これでも平気だけど、やっぱり丸い形の鍋も欲しい🍲
ほぼ同じ写真ですが、カニを入れると豪華な感じ

とっても美味しくいただきました

誕生日気分を味わうべく、
ケーキ屋さんにも行ってきました

誕生日用のホールケーキではなく、好きなのを1つずつ買ったんだけど、
なんだかおめでたい感じのケーキでした(笑)
夫のは小吉でした(笑)
2020年を振り返ると、コロナ一色ではあったけど、それよりも何より、メルちゃんとのお別れが辛かったな。
メルちゃんの生きていた2020年が終わることが寂しいけど、
いつまでも心の中に生き続けていることを日々感じているので、
これから先もずっとずっと一緒だと思ってます🐶🌈
まだまだ落ち着かない世の中ですが、家族みんなが元気に過ごせていればそれで良し😊
今年も一年ブログでお世話になりました😊
良いお年をお迎え下さい
