嬉しい当選品が届きましたラブ





オンラインで開催された今年のアンチエイジングフェアで当選した賞品ですおねがい

以前はフジテレビで行われていたので、2,3年連続で参加していましたが、
横浜の会場の時は遠いし行かなかったから、久しぶりの参加でした。

オンラインだからこそ気軽に参加できて良かったですおねがい

この前も、アンチエイジングフェアの伊藤園ブースから応募した「カテキン緑茶」が1箱(24本)当たったのに、またお茶が入ってました口笛

それだけ、私に痩せろと言うことなんだろうな…(笑)
プロテインまで入ってたし(笑)

まぁ、間違っては無いところが悲しいけど…。

ダイエット関連意外にも、8,000円の美容液とかも入ってたし、目元パックも良さそうだし、嬉しいプレゼントでした🎁


最近イベントには全く参加してないけど、オンラインで楽しめるイベントも増えてるし、
コロナ前はああだった。とかあれこれ考えず、
今ある環境の中で楽しみを見つけて行くしかないのかなぁー。なんて思ってみたり。

いちいちネガティブになっていたら疲れちゃいますもんね。

だからって、コロナ気にせずに今まで通り過ごすって意味ではありませんが🙅‍♀️

さじ加減が難しいですね💦


日曜なのに感染者が多い。
毎日毎日、記録の更新。
まるで、更新するのが当たり前のような世の流れそのものが心配です。


あのグラフ見ても、あれで打ち止めで、感染者数が下がるとは思えないし、
1,000人とか見る日も近いのでしょうか。


個人で気を付けていても、一般人には限界ってものがあるし、どんなに気を付けていても、例えば隣に感染した人がいて何かの拍子に感染してしまうことがあるかもしれない。


そんなことを考えてしまいます

ただ、悲観的になってるというわけではなく、
それを、現実として冷静に見つめているって感じかな。

だって、何も対策してないんだから、減るわけ無いですよねー。
戦いも何も、戦ってないんだから勝てるはずないってえー


それでも、やはり個人個人の意識で、自分や家族を守ることは出来ると思うから、
引き続き気を引き締めていきたいです。

ただ、万一感染したとしても、それはもう仕方ないのかもしれません。と、どこか諦めもありますが…。

万一の時のために、隔離生活が出来るような準備も大切なんじゃないかな?
もしかしたら、入院できるような準備とかも。

何も準備していなくて、
こんなつもりじゃなかった‼️と後悔したところでどうにもならないし、
防災と同じで最低限の覚悟と準備は大切だと思ってます。


全てが後手後手の国の様子を見ていると、
最悪のことを想定して動くこと。の大切さを感じます。

危機管理能力の大切さと言うのを学んでいるような気がしてなりません。






☆meru のおススメ☆