こんばんはニコニコ

今日はケーキ探しに明け暮れた1日でしたガーン


ホールケーキは息子がそんなにケーキを好きではないから、(生クリームが嫌いってわけでは無いけど、ケーキは好きじゃ無い息子。かと言って、チョコ嫌いの夫がいるからチョコケーキにするわけにもいかないし、レアチーズとかもあるけど、息子がレアチーズはダメで。ややこしい。)
最近は、それぞれ好きなカットケーキを買うようにしています。

ただ今年は、どのケーキ屋さんも予約のみだったり、
ホールのみだったり、
カットケーキがあったとしても種類が少なくて、息子が食べるのが無かったり。。。


と、ケーキ屋さん4店舗も回って全滅でしたえーんえーんえーん


シャトレーゼならカットケーキもあったけど、
すごい行列でガーン

そこまで、どうしてもケーキが食べたいわけでもないし、買うのは断念しました。


毎年普通に買えてたのに、
コロナの影響で、密を避けるため予約制にしたお店や、ホールのみの販売にしていたりと、今年はいつもと違うみたい。


テレビでは、取り分けをしないためや、大人数で集まらないために、カットケーキがメインです。とか言ってたから、すっかりそのつもりで、カットケーキを買おうとしたんだけど、
それは、デパ地下限定だったのかしら笑い泣き

郊外では、そんな常識はなかったようです💦

そんなわけで、潔くケーキは諦めて、
フルーツ買ってきて、ゼリー作りを。

フルーツたくさん入れたら、なんかちょっと豪華な感じがする気がします。




ゼリーというか、もはやフルーツの盛り合わせに近いけど(笑)

一応ゼリーです。

ケーキじゃなかったけど、
息子はケーキよりもゼリーの方が好きだから喜んだし、これはこれでアリかしら。

ついでに、
ふるさと納税のみかんが、まだ沢山あるから、
みかん飴も作ってみました。

割り箸じゃいまいちかな?と思ったので、
紙ストローを買って、半分に切ってみたけど、
割り箸よりは見栄えが良いかも。

本当はアメリカンドックとかに使うようなウッドスティックが欲しかったけど近くの100均には無かったんです。



我が家では、普段きび糖を使っているので、
お買い物ついでにグラニュー糖を買い足しました。

きび糖でも作れなくは無さそうだけど、
飴の煮詰め具合が分からなそうだし、味も変わりそうですもんね💦

ただ、グラニュー糖は1kgしか売ってなかったから、このグラニュー糖を使い切るためにまた何か作らないとなぁ。


モスチキンは予約していたからすぐに受け取れました。

サラダは、生ハム乗せただけで、いつもと特に変わりませんが💦





ドリア、ちょっと焦がしちゃって、いちどチーズを取って焼き直したので、
お写真は割愛します(笑)

スープはキャンベルのコーンポタージュ。
完全に手抜きクリスマスだけど、おうちで過ごす静かなクリスマスには、これくらいで充分かしらウインク


さて、学校も今日で終わったので明日からは冬休み。
夫も今日で仕事納め。

いよいよ1年が終わるんだなぁ。
あまり実感はありませんが口笛

今年は初売りにも行くつもりないから、
お正月らしいお正月とはいえなそうだけど、
家族みんな元気に新年を迎えたいですおねがい





☆meru のおススメ☆