昨日、両親が宮城へ行ってきました。
日帰り仙台はちょっと疲れたみたいだけど、
車での日帰りよりはよっぽどラクだったみたいウインク

GoToギリギリ使える時期だから、
大宮から仙台までの新幹線と、
牛タンの食事券、さらに地域共通クーポン4,000円貰って、
大人1人1万円ほど。

お得に行けて良かったみたいです。
こんな時期だけど、日帰り旅行が目的ってわけでもないし、
大宮までは自宅から車で行ったし、仙台から父の実家までは迎えにきてもらって車で移動したし、
出来る限りの人との接触は避けながら、気をつけていたし、まぁ、セーフなのかな。

もちろん、マスクや消毒もしっかりとウインク


昨日は、夏に亡くなった祖父の相続の手続きなどをしに行ってきました。

宮城県内の親族のみで葬儀をしたので、息子でありながら父は参列できずとても残念でしたが、
やっと、お仏壇に手を合わせることが出来たので、良かったな。

コロナさえなければ、死に目にも会えただろうに。
お通夜も告別式も参列できたのに。

そして、私は一緒に行っていないのでまだ祖父に手を合わせていないんですけどね💦

安心して出掛けられるようになったら家族で行けたら良いな。

なので私はお金だけ母に預けて渡してきてもらいました。


そのお香典返しに、
名物の笹かまをいただきましたニコニコ




普通の笹かまぼこと、
きちじ入りの笹かまぼこが10本ずつ計20本。


期限は大晦日までだったので、美味しいうちにいただきますニコニコ

きちじ入りのは初めて食べるんだけど、
きちじと言うお魚、初めて聞きました。
どうやら、普通の笹かまよりも材料が高いらしいです。

いただいたのは、馬上かまぼこさんのものです。
亘理が本店のかまぼこ屋さんです。



スーパーでも笹かまは売っているけど、
やっぱり本場のは一味違うラブ

すごく美味しかったですニコニコ

詰め合わせなど色々なセットがあり、
オーソドックスなものからチーズやウィンナー入りのものまで出ています。

チーズとかも美味しいんだけど、
やっぱり昔ながらのオーソドックスなものの方が好きかな。

牛タンのかまぼこは食べたことないけど、どんな感じなんだろう??
気になりますおねがい




父の故郷、亘理町ではふるさと納税の返礼品にもなってるみたいニコニコ

この時期ならではの、最後のふるさと納税にもおすすめですニコニコ

詰め合わせや、牛タンとのセットになっているもの、
今回いただいた、
きちじ(吉次)入りの笹かまのセットなどもあるようですニコニコ

旅行などもなかなか行きにくい時期ですが、
各地の美味しいものを自宅で楽しむのもこの時期ならではの楽しみ方かなウインク



☆meru のおススメ☆