昨日の夜、大変でしたー





息子、お風呂で倒れて頭を打って😭
普段から長風呂なので40,50分出てこないのですが、
ドンって音が聞こえたんです。
ただ、そんなに大きな音じゃないから、シャンプーとか落としたのかな?くらいな感じで気にしていなかったら、2,3分後に息子が全裸で出てきました。
目の前が真っ暗になって、気付いたら倒れてたと。
前後のことは覚えていないようで、
お風呂に入ってた時に9時になったことは覚えていて、出ようと思ったら床にいて9時3分になってたと言いました。
中学生だし、お風呂に入っているところを見るわけでもないので、
詳細は分かりかねますが、
恐らく、お風呂から出た時に意識を失い倒れたのかと。
肩と腰にあざができていて、打った頭と腰を痛がってましたが、
普通に話もできるし、痛みは打ち身の痛みだけで頭の中が痛いことはないようで、吐き気もなく、とりあえずいつも通りでした。
夜間救急行くべきか判断しかねたので、
県の救急相談へ電話をしたところ、
吐いたり、痛みが強くなるとかが無ければ、
そのまま様子を見るように言われました。
ただ、それを信じたばかりに万一のことになったら。という不安もあったので、1時間おきくらいに息子の様子を見るため、私は徹夜…💦
頭からは多少の出血はあったものの、
これが手や足なら大したことのないようなかすり傷程度だったので、朝にはほとんど治ってました。
軽い傷で済んだのは、
恐らくお風呂の蓋に倒れたからだと思います。
この部分の蓋が割れてました💦
写真では分かりづらいけど、
折れたところに、数本髪の毛が挟まってました

現場検証さながら、どんな状況だったのか考えたけど、この蓋の上に後頭部打ち付けるって、どんな状況なんですかね…😅
そりゃ、腰も痛いはずだわ。
でも、床とかタオルを掛けられるようなステンレスのような棒のところに頭を打ち付けていたら、もっと血が出たかもしれないし、
ある意味、浴槽の蓋がクッションとなって怪我が小さく済んだのかもしれません。
あの蓋ってプラスチックみたいな感じで、中は空洞だし意外と硬くも無いですし。
不幸中の幸いだったのかな。
あと、万一蓋が閉まっていなくて、
意識を失ったまま浴槽の中に頭を突っ込んでいたら。と思うと、ゾッとしました。
2,3分もお風呂に頭が浸かってたら最悪なのとも考えられますよね…。
本当に色んな偶然が重なって、どうにか軽い怪我で済みました。
今日も日曜日で救急しか脳外は見てもらえないし、判断に迷いましたが、
私も、とりあえず風呂の蓋に頭を打ち付けてみたけど(さすがに倒れるシミュレーションまではしてないけど、自分で頭をドンとぶつけてみました😅)大して痛くはなかったので、恐らく大丈夫かな。と思ってます。
それにしても、本当に大変な夜でした。
中学生とはいえ、まだまだ家庭内で危険なことはあるのですね。
昨夜は万一、容態が急変したら大変だから、夫と一緒に寝るように頼んだけど、
私が1時間ごとに見に行くから、、夫がその都度起きちゃって、結局夫は息子のベッドで1人で寝ることに…。
男親ってやっぱり使えない。
こういう時、徹夜でも様子を見ないと!と思うのは母親だからこそなのですかね。
私はペットカメラで息子を見つつ、リビングで起きていました。(息子の隣に行ったら絶対寝ちゃうから、溜まった録画を見ながらスマホで息子チェックして、1時間おきに実際にベッドに行って様子も見てました。)
息子、新生児の時から6時間とか普通に寝る子だったので、
1,2時間おきの頻回授乳をした経験もないので、
新生児期よりも辛い夜でした

でも、何事もなくてよかった。
傷の写真ですが、そこまで痛そうな写真じゃないので載せちゃいますが、苦手な方は、ここから下は見ないでくださいね。
今朝の写真ですが、昨日よりもすでに治りつつあるので回復力にびっくりです!
オススメの商品の下にお写真載せておきます。
頭って怪我の程度の割には出血が多いと聞くので、大出血をしても大したことがないことも多いらしいですが、
ほんと、この程度で済んで良かったです。
お風呂の蓋で切った感じなのかなぁ??
打ったところが打ったところだけに心配だから、もう数日は体調に注意しようと思います。
体育の授業はマット運動で頭をつくと痛いらしいから、明日は見学予定です。
息子はマット運動苦手だから、むしろ喜んでます(笑)