寒くなってきたからお鍋が美味しい季節になりましたね
仕上げはとろーりチーズを掛けて出来上がり
下には鶏肉が沢山入ってますが(3人なので600gです。食べ盛りの息子がいると肉はマスト。多いのかな??普通かな?)、ウィンナーもやっぱり美味しい

今夜はトマト鍋にしました🍅
ブルーノのホットプレートはたこ焼きメインで使ってますが、
お鍋の季節はこのセラミックコーティング鍋が大活躍。
だいぶグツグツと煮えてきたら、
見た目はイマイチになってきちゃうけど…。
これが美味しく出来てきた証拠です


耐熱容器に入れて、チンして混ぜるだけで出来ちゃいます

チーズは80gに大して牛乳大さじ2です。
その3倍量でたっぷりチーズを堪能しました


お鍋の〆には、塩胡椒で少し味を整えてパスタにしました。
3分くらい早めに茹でて、お鍋の中で2分ほど煮込みました。
見た目はイマイチだけど、美味しいに違いない

最近は、ブルーノでお鍋を作ったり、しゃぶしゃぶしたり、おでんにしたりと、家族3人でちょうど良いサイズなので活躍中です。
丸型の電気鍋があったんだけど、
この前突然壊れちゃって、電源入らなくなってしまったので、
10年以上も使った鍋だったし捨てちゃいました。
ブルーノの鍋は、前から持っていたんだけど、
鍋をする時には違う電気鍋を使っていたのでずっと使っていなかったんです。
フレンチトースト作る時に、バット代わりにしたりしてたけど。
鍋としての役割は果たしてなくて

まさかこんなに使えるなんて思ってなくて今まで使わなかったことを後悔してます

本体でお手頃なのはここかなぁ?
公式はカラーバリエもあるし、そちらも魅力的

通常のホットプレートでは、グリルプレートとたこ焼きプレートの2種類なので、
セラミックコート鍋は別売りでも、買うことをお勧めします

ここ、送料無料でした!
本体持っていない場合には、本体とセットになってるものもあります

随分前からブルーノは流行っているけど、
流行に関係なくいつでも使えるので、オススメです
