今、洗濯機のお掃除中です。
定期的にやっているんだけど、
糸くずフィルターの汚れが気になってきたので(中の糸くずじゃなく、ネットの黒カビみたいな汚れが気になって
)、

フィルターをハイターで綺麗にしたけど、それでもなんだか今ひとつ。
オキシクリーンの量を倍に増やして、
60度のお湯でいつもよりもしっかり洗濯槽のお掃除をしてみたら、
お写真には載せられないほどの汚れが出てきましたー





なので、お写真は控えました

定期的にお掃除はしているので、さすがにネット上で画像が出ているような、水面にびっしりのゴミってわけではありませんけどね。
念の為…😅
汚いけど、なんかめっちゃ気持ちいい(笑)
この汚れと一緒に洗っていたかと思うと、ゾッとしますが😱
我が家の洗濯機の水栓は、お湯とお水どちらも出るので、
お湯の温度を60度設定にして、普通に洗濯機を使うだけでお湯で洗えるから便利です。
オキシクリーンは水では効果が出ないので、
60度くらいがちょうど良いみたい

お風呂からお湯を入れるのも大変だし、直接お湯が使えるから手軽に出来ます

オキシクリーンは、魚焼きの網とかを洗うときにも使ってるし、
基本的に素手で使っても手荒れしないし、なんでも使えるから愛用してます。
コストコだと大量に入っていて安いし

私の使ってるの、5kgくらいで2,000円くらいで買ってるので、断然コストコがお得です。
大量だけど、洗濯機のお掃除には、付属のスプーン5杯くらい入れてるから結構消費が激しいです。
日本のオキシクリーンと少し成分が違うみたいだけど、コストコのしか使ったことがないので、比較ができませんが、最近はカズレーザーさんがCMしてますよね。
元々オキシクリーンは有名だけど、主婦を中心に知られているイメージだから、ますますメジャーになりそうな気がします

あと、洗濯機は関係ないんだけど、
バルコニーにも水道がついているから、お掃除するのも簡単です。
洗濯機にお湯が使えたり、バルコニーに水道があるって当たり前だと思っていたけど、よく考えたら実家のマンションは無かったな。
お友達から話を聞いてみても、同じようなマンションってあまり無いみたいで、
家選びをするときはそんなことは全く気にしていなかったけど(なんせ新居を探していた時は21歳で、家事なんて何もしたことなかったからそこまて考えたこともなくて…😅)
あると便利だなぁ。って思ってます。
それと、ディスポーザーもあると便利だから付いていて良かったです

生ゴミ出ないから、夏場のゴミの匂いも気になりませんし♪
なんかちょっと今日のブログ、主婦してるって感じがするかもー(笑)
日頃何もしなさすぎなだけなんですけどね。
寒くなると動きたくなくなるから、寒くなる前に家の片付けとか、やることやりたいなぁ。
暑いと暑いで、やっぱり何もしたくないし。
今がちょうど良い季節。
夫がテレワークでなかなか気ままに出歩けないから、
家でやることないし、仕方なく家のことをしています…。
夫とずっと同じリビングにいるくらいなら、クローゼット整理とかしていたほうがまだ気が楽だわ

捨てる服も沢山。
ワールドのお洋服もこの前買ったのがもうすぐ届くし、整理しておかないと
