J-Coin Payに私も登録してみました

ちょうどこの前、みずほ銀行でキャッシュカードの代理人カード発行の手続きした時に、ロビーで勧められたので、
せっかくなら招待コード入れて登録したいと思い、テキトーに検索して使わせてもらいました

銀行でパパッとコードだけコピペしたから誰か分からなくなっちゃって😅
受け取り時にアプリからお礼のメッセージ入れたけど、どのブログか分からないからブログに再度行けなくてコメント残せず残念

使わせていただいたブロガーさん、ありがとうございました♪
私は、アプリに登録するだけで、200円が貰えました

紹介をした人は500円が貰えます。
これ、逆の方が紹介しやすいと思うのは私だけでしょうか?
登録したら500円が貰えて、紹介した人には200円でも良いと思うんだけどなぁ。
その方がお互いに気持ちよく紹介しあえる気がします😊
紹介する人の方が貰える金額が多いと紹介しにくいですよね😅
まぁ、そんなこと言っておきながら私も紹介コードをブログに載せちゃいますが(笑)
登録はすごく簡単でした。
アプリ入れて、電話番号承認をします。
その後は、住所や名前など入力後、口座の登録をして、招待コードを入れるだけですぐに200円が貰えました

ポイントサイト利用してるなら、もっとお得に

J-Coinで検索したら出てきます。
300円くらいのところが多いかな。
登録しているポイントサイトで利用したい会社から探してみてください♪
アプリ入れて起動しただけですぐに300円分のポイントが入ったから簡単でした

もし、ポイントサイト登録してなければ、
この辺りのサイトでもありましたので紹介しておきますねー♪
ポイントインカムからはiOS版しか無いみたい。
他にも色々出てるので、自分に合うサイトからぜひ利用してみてください♪
○○Pay はもうお腹いっぱい。な感じですが、
珍しいのが、銀行が作ったアプリということで、
信頼はあるのかなぁ。と思います。
しかも、メガバンクのみずほ銀行ですし。
それに、みずほ銀行だけでなく、登録可能な銀行も沢山あるので、
決済手段としての利用以外に、
送金や受け取りに使うという使い方をするのにも良いなぁ。と思いました。
こんなに沢山の金融機関が参加しています。
相手に振り込む時、他行だと手数料が掛かることがありますが(他行宛振込手数料が無料の銀行や、特典があるところもありますが、基本は有料ですよね💦)
J-Coin Payを利用しての送金なら、
手数料が掛からないんです‼️
メルペイとかもお金を送れるようになったけど、
こういうサービスを見ると、銀行で手数料を支払って振り込みをしたり、時間外手数料を支払って入金や出金をする時代は終りつつあるのかな。って思ってしまいます。
普通は、異業種が参入するのですが、
サービス自体は驚くようなものではありませんが、そんなサービスを銀行が始めたというのが斬新だなぁ。と思います。
振り込みに使えるのは便利そうだけど、
J-Coin Payって、使えるところ少ないのかなぁ?って思ってて入れなかったんです。
けど、見てみたら意外と使えるところが多くてびっくり!
今現在これだけのお店で使えます。
コード決済がありすぎて、何使えば良いか分からなくなりそうだけど、
口座との口座からのチャージも便利だし、使いやすそうなイメージです。
マイナポイントにも登録できます!
あまりにも色々なサービスが存在するので、
全てを使う必要は無いと思うけど、
お得なキャンペーンだけ利用するのもアリだと思うます!
たとえ紹介キャンペーンで貰える200円や500円だけのチャージ金額でも、
それを使おうとするとぴったり使い切らないけど、
登録したら銀行へ引き出すことが出来るので、手数料も掛からないからお得ですよ

8/20までと、もうかなり締め切りギリギリのキャンペーンですが、
登録は数分でできてしまうので、
良かったら登録してみてください♪
登録後に、家族や友人を紹介したら、さらに自分にも、紹介した相手にも200円、500円が貰えます

実は私、夫ではなく、息子に紹介したんです。
夫は面倒だから200円や500円なんていらないって😅
息子は、お金がもらえるからってよりも、
最近、モバイルSuicaを使いたいからみずほの口座作ったんです。
Suicaにチャージしたいときは、私が口座に振り込んであげてるんだけど、
振り込みだとパスワードとか入れないと面倒で😅
それが、J-Coin Payなら、アプリですぐに送金できるし、
送られてきたお金は、すぐに自分の口座に戻せるので、
私が息子の口座に振り込みをしなくても良いんです

親子間でのお金のやり取りも、そのうちキャッシュレスになりそうですねー😅
息子が出掛け先でコンビニとかで何か買いたい時にお金が足らなくても、J-Coin Pay に入れてあげれば、それで買い物もできちゃいます

まぁ、LINE Payも息子は使ってるし、いろんな方法がありますが、
1つの選択肢として利用するのも良いんじゃないかな
