息子がパンダエクスプレスのオレンジチキンが食べたいとリクエストしてきたので、レシピを探して作ってみました🍴
見た目も良い感じ

かなり似ていて、ほぼオレンジチキンそのものになりました

ちょっと酸味が強かったけど美味しかった

参考にしたレシピを少しアレンジして、お酢は減らしたんだけど、それでも酸味が気になったので、次作るときはもう少し減らしても良いかなぁ。
オレンジ風味を強めに出したくて、オレンジジュースを多めにしたけど、それも酸味の原因かなぁ??
味見したときに、酸っぱかったからお砂糖とお醤油足して少し味を整えてみたけど、隠し味程度にマーマレード入れても美味しそうな気がします。
オレンジチキンはいつもグアムのパンダエクスプレスで食べていて、家族みんな好きな味❤️
グアムで毎回食べてます

お正月も行きました

今日は普通に白いご飯のおかずにしたんだけど、
あの微妙に美味しくないチャーハンや焼きそばと一緒に食べたくなりました(笑)
白いご飯より、合う気がするー‼️
これこれ。あまり美味しくないチャーハンと焼きそば(笑)
見た目よりも味が薄いから、濃い目のおかずと合うんです

今度作るときは、チャーハンと一緒でも良さそうな気がします。
ちなみに、左下のおかずがオレンジチキンです。
色は私のより濃いですね。
揚り具合にもよるのかな??
ソースの色は似た感じに作れたし。
我が家は唐揚げ率が高くて月に3,4回は唐揚げ作るので、唐揚げに飽きたときにもぴったりなレシピです。
息子がすごい食べるから、家族3人でいつも800g〜1kgの鶏肉を買ってます

成長期恐ろしい(笑)
息子からオレンジチキンを食べたいと言われ、
ネットで探したら、パンダエクスプレスのオレンジチキンのソースがあるのも見つけたのですが、
ちょっと高い

しかも3本はいらないし💦
でも、家で作れるならソースも不要だし簡単なのでおすすめです!
材料も、オレンジジュースさえあれば、調味料はお酢やお醤油、砂糖などなので、家にあるもので作れます♪
普段作る唐揚げは、いつも酒や醤油、ニンニク、生姜で漬け込みますが、
オレンジチキンは漬け込みいらずで、下味もつけず、一口大に切った鶏肉に小麦粉と片栗粉をまぶして揚げた後に、ソースと絡めるだけなので、時間もかからずすごく簡単なんです

この時期、グアムには行けないし、
国内のパンダエクスプレスは店舗が少ない上に近くにないし…。
一番近いパンダエクスプレスはお台場だけど、
1時間以上かかるしなぁ😂
コロナも心配だけど、ドライブがてらお台場に行って、パパッとテイクアウトするだけなら、近所でお買い物するのも変わらなそうだし、そんなに心配はいらないと思うけど、
さすがにオレンジチキン買うためだけにお台場に行くわけにも行かないですからね💦
高速代とかかけたら高く付くし

年に数回泊まっている、グランドニッコー 東京台場にも行きたいけど、Go Toキャンペーンも使えないし、その前にさすがに行くのは今の時期ではなさそうなので、
もう少し我慢かな。
安心して行けるようになったら、まずはお台場でのんびりホテルステイをしたいなぁ♡
それと、お泊まりディズニーも行きたいなぁ♡
それまでは、我慢我慢。
パンダエクスプレスが食べたくなったら、また作ろうと思います

あ、ちなみにパンダエクスプレスって、グアムやハワイだけでなく、
というかメインは本土にあるレストランです。(グアムで普段利用しているのはGPOとマイクロネシアモールのフードコートですが、グアムにもレストランもあります♪)
そして、日本にもありますが、世界各国にあるアメリカのチャイニーズレストランなんです。
いわゆる日本人のイメージしている中華料理屋さんではなく、
あくまでアメリカンチャイニーズだから、味付けは独特かも。
アメリカのオリジナルな中華っていう位置付けです。
だから、オレンジチキンって日本の中華料理屋さんでは食べられないし、最初はちょっと想像つかない味かもしれません😅
普通に美味しいから、結構万人受けする味だとは思いますが、好きじゃない人もいるかもしれませんので、オレンジチキンについて、すごく熱く書いちゃいましたが、
そこだけはご了承下さい
