こんばんは

週末からちょっと悩んでいます。
短期のお仕事のお誘いがあり今迷っている所です。
コロナの影響で学校の先生も忙しいらしく、
子ども達との時間確保のため、プリントの印刷や授業の準備などの補助を募集しているんだそう。
在校生の保護者は出来ないから、卒業生の保護者の私に声が掛かりました。
仕事内容は、週に2,3日で午前中だけらしく、
行こうと思えば、時間的には問題無いけど、
朝早そうだからなぁ

働いている人からしたら、本当にふざけた理由で怒られてしまいそうだけど、
長年主婦してると朝8時30分からの仕事とか、けっこう辛い

元から大して家のことをしているわけじゃないけど、ますます出来なくなりそうー💦
息子を7時40分に送り出して、私も数十分後には出勤。
となると、なかなか余裕がなさそうだなぁ。
週に2,3日って話だけど、完全に週に2日くらいならまだ良いんだけど…。
3日は働きたく無い…。
土曜の仕事はもちろんそのままなわけですし。
夫の残業代がしばらく無さそうだし(週1しか出勤してないし、テレワークは基本残業無しだし💦)、そうなると毎月6,7万円くらいは手取りが減ってるから、私が働けばちょうどプラマイ0くらいで補填できるんですよねぇ。
コロナ対応の求人だから3月までだし、半年ちょっと。と思えば頑張れるかなぁ?
銀行以外で働いたことないから、学校での仕事って出来るのかどうかもちょっと心配なんですよね💦
でも、コピー取りがメインの仕事なら私でも出来そうかな。とも思えてきて。
時給低いのがネックだけど、980円なら文句は言えないのかしら😅
何の資格も無いわけですし。
この補助の求人の他に、
授業を教える補助の先生も募集してました。
その時給は2,500円なので羨ましい

もちろん教員免許が必要ですけどね💦
こういう時資格あるって強いなぁ。
私の持ってる資格なんて、
証券外務員とか、生命保険の資格とかだから金融でしか使えない上に、更新しないと資格すら消えちゃうから意味ないし💦
時給以外に一番引っかかっているのが、
トイレです。。。
トイレが苦手な私は、学校のトイレに行くことにすごい抵抗あって…。
綺麗なトイレなら良いんだけど、小学校のトイレ、汚くて入れなくて…。
職員トイレすら入りたくない…。
午前だけの仕事ならトイレ行かずにどうにかなるかな?と、真剣に考えたりしています

もう少し詳しいお話を聞いた上で、引き受けるかどうか決めるつもりなので来週いっぱい考えようと思います。