息子と一緒に見ている野ブタですが、

第1話あたりはなんとなく覚えていて、
文化祭のエピソードも何となく覚えていたんだけど、
ほとんど内容を覚えていなくて、こんなにも記憶が無いのかと驚いてますガーン


出てくる登場人物は結構覚えているのになぁ。

個性的なクラスメイトとかも、あー!この人いたいた爆笑

って、懐かしんで見ているのですが、
ストーリーが全く覚えてなくて笑い泣き

まるで初めて見るドラマを見ているかのように新鮮な気持ちで楽しんでいます。

楽しんでいるって言うのが正しいのかどうか分からないけど💦

あのドラマ、テーマが意外と重いですよね💦
そんなことすら忘れてました。
息子はすごい好きみたいでハマってます。

いつの時代にも中高生に共感するようなテーマでもあるのかな?
スクールカーストとか??

修二と彰の青春アミーゴの楽しそうなイメージしか残ってなくて、あんな内容だったっけ?と驚いてすらいます。

懐かしのドラマといえば、ごくせんも、息子と一緒に見ました爆笑
ドラマ自体はものすごい古い感じはありますが、松潤とかがすごく若くて新鮮ニコニコ


最近やってたドラマだと、まだ見たばかりで懐かしい。って感じでも無いから、
これくらい昔のドラマの方が、むしろ楽しいニコニコ


そろそろ、撮影も再開してきて、放送日が決まったドラマもあるから、
やっと新ドラマが始まったり、途中までだったドラマが再開したりと、楽しみでもありますが、
再放送は再放送で楽しいですウインク


ホリデイラブは、話題だったけど見てなかったから、今更ながらホリデイラブにハマってます。
先の見えない展開にドキドキ。

中村倫也さんが、怖いガーン
最近のイメージだと優しいイメージが多いからなぁ。
凪のお暇のゴンさんは、ダメ男だったけどキュンと来ちゃった(笑)

明智五郎はかなり変わった役だけど、あれはあれで面白いかなウインク

さすが、カメレオン俳優と言われるだけありますね。

新しい映画の、水曜日が消えたが気になるなぁーおねがい