書こうと思っていたけど、なかなか書いていなかったキャスキッドソンのこと。
キャスキッドソンの日本法人の倒産のニュースが5日前に流れましたよね

お友達から連絡もらってすごく残念でした

私、このバッグ欲しくて狙ってたんです。
20%offになってた時があったけど、ポイント20倍の時を狙おうなんて思ってたら、倒産して取り扱いなしに

輸入している店舗ならまだ取り扱いがあるので、楽天とかAmazonで買うことなら出来ますが、私の欲しいバッグは今のところ検索しても見当たりません

今後、客が欲しい時は輸入するしか無いかなぁ。
元々、イギリスから輸入をしていたのですが、日本での価格が安くなってからは輸入するメリットがあまり無くなりしていませんでした。
イギリスのサイトには売っています。
60ユーロなので、送料入れても日本の価格くらいか、少し安いくらいで買えそうです。
でも1万は出しくないので、セールになるの待とうかなぁ。
コスメや食品は、ライセンスが別なので今後も日本国内での販売は続くようですが、バッグや小物類は残念ながら簡単には手に入らなくなってしまいますね😭
並行輸入をして販売しているサイトは沢山あるので、全く手に入らないことは無いでしょうが、
実店舗が無くなるのも淋しいなぁ

コロナの影響で店舗が休業の合間にそのまま倒産だなんて、店員さんも残念だろうな

イギリスでも、店舗は閉鎖してオンラインのみになるというような記事も見ましたが、とりあえず大好きなキャスキッドソンが無くなったわけではないのは、少しだけほっとしてます。
でも、きっとこれから、まだまだ沢山の倒産のニュースが出て来るんでしょうね

それと、銀行にいたからなのかもしれませんが、
倒産と聞くと、取引先銀行はどこだったんだろう?とかが気になります。
不渡り出した。とか、倒産したとなると、本当に大変なことになるので…。
私がいた小さな支店でも不渡り出した時、かなり慌ただしくなりました。
1度目の不渡りの時である程度の覚悟はしたけど、2度目の不渡りは倒産を意味します。
支店長含め上席と、担当者がものすごく必至に走り回っていたことを思い出します

大手なので、今回の場合は支店ではなく、法人営業部などが担当していると思いますが、
見えないところで様々な事務作業や手続きに翻弄されている人達がいるんだろうなぁ…。