お昼はパンケーキ。

カラフルなパンケーキって言う口コミを見ていたので気になってきて買ってきたものです。




封を開けて中を見てみたら、中にカラースプレーのようなものが入ってます。




確かにカラフル♡




粉の状態ではそこまでカラフルな感じではないなぁ。と思ったんだけど、水を入れたらこんなに沢山‼️
卵も入れた後だから、黄色くなってるけど入れる前に写真撮れば良かったかもー。



結構カラフルなので、ちょっとびっくりな感じ(笑)
でも、こんな所も日本には無い感じなので面白いです爆笑

分量通り作ったけど、
シャバシャバな感じになってますが、多分正解なはず。


アメリカの1cupと日本の1cupでは容量が違うので、アメリカの量に換算して作ってみました。



焼くとこんな感じです。



1枚焼くごとにどんどん息子が食べるので、
唯一撮れたこの1枚の写真があまり綺麗に焼けてないし、イマイチだけど…笑い泣き

まるでチヂミのような、厚めのクレープのような微妙な写真なので、これだけが悔やまれますガーン




全然美味しそうに写ってないけど、美味しかったですよウインク



元々、アメリカのパンケーキって日本のみたいにふかふかの厚みがあるものではなく、
薄い生地なんですよねぇ。


それと、ホットケーキミックスのような甘い香りも無いし、元が甘いわけでも無くらむしろ塩味が強めなので、お食事系のパンケーキにも合うんですよね。


今日はこれにメープルシロップで食べましたが、
ベーコンや卵とか添えても美味しそうニコニコ

もちろん、甘くして食べるならメープルシロップの他にホイップクリームとか乗せてアメリカンな感じに食べるのもアリですよねぇラブ


お値段ですが、7ドルです。



ただ、定価が7ドルのところ空港で20%offのセールをしてたので、5.6ドルでしたウインク

街中でも買えるんだけど、気になりつつも見送ってしまい、
帰国時に空港の免税店でセールしてるのを見付けて買ったんです。
帰国時の免税店はランコムなどの化粧品も、ゴディバなどのチョコも、このようなグアムのお土産も、全品20%offでしたウインク

バナナとか、レモンとか色んなフレーバーもあったんだけど、
このオリジナルミックスのカラフルなのを見たかったので、
一番オーソドックスなオリジナルを選びました。

次グアムに行ったら、他の味も買ってみたいなウインク


マイルはもう家族3人分の6万マイルあるんだけどなぁ。
今なら行きたい日程空いているんだけどなぁー。

もちろん、コロナのことがあるのですぐに行けるわけでも無いですが、行くのは来年の予定なので、予約だけでもしておこうか迷い中です。

その頃に完全にコロナが0になっているとは思えないけど、行けないなら行けないでキャンセル料とか掛かることは無いだろうし、マイルも戻ってくるだろうし…。


でも、飛行機は飛ぶけど、自粛ムードのままだったら海外へ行っている場合でも無いだろうし。。。

悩みます💦

そう考えると、旅行会社は今お休みのところが多いですが、オンラインや電話のみになってますよね。

直近の旅行はもちろんだけど、先の旅行すら予約をしようとする人も少ないだろうし、旅行業界もなかなか厳しいだろうな。と思いますえーん


医療現場はまさに一番大変だけど、飲食店も大変。
レジャー産業ももちろん休業の場所ばかりだし、
アパレルとかも、テナントが休業じゃ出来ないし、そもそもやっていても外出自粛の中店舗で買う人も少ないだろうし…。


ただ、外食に関してもテイクアウトやデリバリーをしていたり、アパレルならネットで買えたりするので、
そういった面では今の時代はとても便利だから助かるなぁ。って思いますウインク

ネットスーパーがあるから、お買い物に出ないことも可能だし、
ネット通販で地方の美味しいものをお取り寄せしたりも出来ますしラブ

配達してくれる宅配業者には感謝しかありませんニコニコ


それに他にも、わざわざレンタルしなくても、AmazonプライムとかNetflixとか、映画も見放題だし、雑誌の読み放題のサービスとかもあるし、

自粛に飽きたなんて言えないくらい便利な世の中だなぁラブって個人的には感じてます。


アウトドアが趣味で外にいないと落ち着かない‼️って人には確かに苦痛なのかもしれないけど、
私みたいに元々インドアの人には、むしろ天国のような毎日ですウインク

コロナで自粛ばかりで嫌だ嫌だって思っていても、何も変わらないし、
かと言って多くの人が自分の意のままに出歩けば、この状況が長引くだけだし結局は自分の首を絞めることになっちゃうんですよねガーン


仕事で外に出ないと行けない人はもちろん仕方ないけど、本当に必要な人だけが外に出るなら、人との接触は少なくなるからリスクも減るし、
家にいられる人は家にいて協力することで、外で働かないと行けない人も、家で仕事をする人も、学生さんも、お互いに安心して過ごすことが出来るんじゃないかな。


極端な話、みんなが家にいて、電車に1人しか乗ってなかったら、それはそれで全く危険とは思えませんし。

現実には、それが1人なんてことはなく、きっと明日の朝にはまた通勤しないといけない人達が沢山電車に乗るんですけどねえーん


でも、行かなくてはならない職種の人も沢山いるわけだし、ライフラインに繋がる仕事の人たち、医療従事者の人達がいるからこそ、安心して自粛することが出来ているので、
そのバランスが上手くいけば良いのですが…。

都市部ほど人も多いしそう簡単では無いですよねえーん

本当に1日でも早く感染者が減り、終息へ向かいたいのなら、このままじゃいけないんだろうな。ってことを素人ながらに思ってしまいます。

かと言って、解決策を見出せるわけでもないので、あーだこーだ言っても仕方ない。

与えられた環境の中、自分の出来ることをやるしかありません‼️

明日からもそれぞれが、自分の出来ることを頑張りましょうねっウインク