休校中でいつも以上に息子と一緒に過ごす時間が多いのですが、
息子の言動、行動にびっくりしました。
朝起きて来たら、ウォーターサーバーの水を1杯。
普段、学校行くときはそんなゆっくりする時間もないから、起きたらバタバタしてますが、今は1日が長いですからね💦
そして、水を飲んだと思ったら、
「知ってる?寝ている間に汗とかで水分が失われるから、朝起きたらコップ1杯の水を飲むと良いんだよ。」
って、言い出しました(笑)
知ってるけど、そんなの実行してるの意識高い系の女子だと思うんですが…。
もしくは、健康オタクのおじさんやおばさんとか。
冷たい水が良いって話も聞くし、
白湯の方が身体に優しいとか聞くし、
何を飲むのが良いのかまでは、正確な答えは分かりませんが、
お水を飲むことは良いことですね。
付け加えるなら、朝起きたばかりのお口の中は菌でいっぱいなので、起きてすぐに歯ブラシをしてからお水を飲んだ方が良いとは思いますが…。
私は特に実践してませんが、知識としては知ってます。
一応、朝起きたらマウスウォッシュで口をゆすぐことはしてますが、歯ブラシまではしてません💦
そんな息子との会話から始まった朝でしたが、
お昼過ぎにはまたまた美容トーク(笑)
息子から、これ買ってってLINEで商品が送られてきて、
ちょっと高いんだけど、これすごい良い洗顔なんだって‼️
と、このリンクが。
え?
ちょっと高いってより、かなり高い

私が使うような洗顔の価格だし。
子どもにはもったいない💦
パッと見て口コミが多いことが気になり、
また、その口コミの内容を見て、
これは、ステマ的なやつじゃないの?
なんて疑ってしまいました。
口コミが異常に多い商品って、もちろんそれ自体が人気だって証拠にもなるけど、
口コミしてもらえる人を集めているって場合もありますし😅
この商品も、別に悪いものだと思っているわけではなく、良いものだとは思うけど、値段に見合うのかな?ってちょっと思っただけです。
息子がインスタとかで人気なんだってって言ってたので、
そうやって商品を売るマーケティング手法の商品だから、良いって言葉を全て信じちゃダメなんだよ。って伝えました。
別に商品が悪いとは思ってないけど、
中学生が使うには高いかなぁ💦
けど、すごく欲しそうだったから、
私がこの前もらった、どろあわわを息子にあげることにしました

どろあわわの方がさらに高いし、良いやつだよー。って(笑)
タダでもらったやつだけど😂
たまたま、ご縁があって使わせてもらってたのですが(ブログのモニターとかではないので特に記事にはしてませんが。)、
まさか息子にあげることになるとは。
こういうものに興味のあるお年頃になったのですねぇ。
思いっきり、メンズ向けな商品を欲しがった息子に、私はどろあわわで手を打ったけど、
とりあえずは納得してくれて良かったー

気に入って、リピしたいって言われたら迷うけどなぁ。
息子とこんな会話をすることになるとは思わなかったなー
