息子、明日から2日間期末テストです。

学年末なので範囲はやや広いけど、
とりあえずやることはやったそう。

もう1年生が終わるので、
基本は本人任せで勉強させてます。

最初のうちは塾にも行ってないし、勉強方法とかは口出しもしてました。

言わないとやらないし、やらなくて当たり前って雰囲気の、よくあるごく普通の公立の中学なので、
そのやらない空気に馴染んでしまうと、高校行った時の周りとのギャップに驚くと思ったので😅

もちろん、やってる子は頑張ってると思うけど、基本的には勉強しない子の方が多いかなぁ。

平均点は1年生なのに、理科や数学は50点台とかもザラで、英語や社会も60点台。

出来る子と出来ない子の差がすでにものすごくあるなぁ。と感じてます。

中央値を考えたらもう少し上なんだけど、出来ない子が平均下げてる感じなのかな、



私もそんな中学時代を過ごしていたので、高校入ってみんなが勉強していることに衝撃を受けました😅

大して勉強してこなくても何ともなかったのに、高校行ったら努力しないと付いて行くのに精一杯で😱

テスト前は中学の時とは違い、結構勉強した記憶があります。

だから、息子にはこれが普通じゃないよってことだけはずっと言い続けてます。

息子は、決してズバ抜けて勉強が出来るわけじゃなく、学年の中で言うと100人ちょっといる中で、
上位1/5に入っている程度なんです。


たとえ中学でトップになろうと、井の中の蛙であり、
市内、県内、全国で考えたら上には上が沢山いるから、
学年10位とかでも安心しちゃダメだよって厳しめに伝えてます。
まぁ、10位にはなれてないから、息子の目標なんですけどねー。


そのくらいの気持ちでも勉強してないと、周りの子より出来てるからいいか。って、気を抜いちゃうし努力をやめちゃう子なので、10位以内を目指すように言ってます。

親ながら、結構シビアだなって思うけど、
息子の努力を認めてないわけではないので、
褒めたりもするし、かと言って出来なくで怒ることはありません。

出来ても出来なくても、私や夫には関係ないこと。
結局は全て自分の為であり、困るのも、助かるのも自分自身ですからね。

そんなスタンスで息子の勉強には付き合ってます。

厳しくしているようで、
結果に対しては、何も厳しいことは言わないのが我が家のスタンスです。

言ったところで、結果は変わらないし、それなら出来ないところを出来るようにすれば良い。と思ってるのでニコニコ

あと、理科や社会などは、完全に苦手な分野や得意な分野など、テストによって差が出るし、
中学のうちに同じところをやることはないので、
高校行って大切そうな分野じゃなければ、
それはそれで良いかな。と、スルーしてるところもあります。


やることはやったと言ってるから、あとは体調管理に気をつけてテスト2日間頑張って欲しいな。

来週は英検の面接です。
それが終わるまでは少し気が抜けませんが、

新型コロナもありあまり、出歩くのも心配だし、
そもそも、未知のウィルスなので何が正しいのか、何が間違っているのか、専門家ですら言っていることが違うので、
気を付けると言っても個人では限界があるし、万一感染したら、軽く済むように祈るしか無いんじゃないかと思ってます。


基礎疾患あると言っても私は橋本病だけだから、健康な人と変わらないはず??


北海道の20代の女の子が重症という報道もあるし、もはや基礎疾患とか年齢だって、
当てにならない気もしてます。

もちろん、稀なのかもしらないけど、自分がそこに入るかどうか、大切な人がそこに入るかどうかなんて、運みたいなものですもんね。

素人だって分かるくらい単純な話なのに、
なんで政府は早く動かないんだろう。

大丈夫って言ってみたり、怖くないって言ってみたり。

しっかりとしたエビデンスの元発言してるなら分かるけど、
新型のウィルスなんだから、分からないことが多い以上、より慎重に動くべきなのに。


早く終息して、ごく普通の生活を安心して送れるようになりたいです。

職場では基本はマスク着用(マスクは職場で用意されてるので困ることはありません。)、
本人が37.5度以上の発熱の場合は、特別休暇付与で出勤しない(家族が発熱の場合も業務に支障がない範囲で出来るだけ休むこと。)という、しっかりとした決まりが出来ていたので、安心して働いています。

学校はこれから、式典など全校での行事が多いし、既にもうどこで感染したか分からない時期に入っているから、
誰かが感染したらアウトですよねガーン

ここまできたら、ちょっと重めの風邪で済むなら仕方ない。くらいの覚悟が必要なのでしょうかね。

そんな覚悟して生活しなくちゃいけないなんて、10年前には考えたことも無かったな。

とにかく、出来る限りの予防と、免疫力上げるくらいしか出来ないから、食事、睡眠、休養だけは気を付けていこうと思ってます。

そんな私は、まだものもらい痛いし、火傷の跡もあるから、毎日ガーゼ貼ってるし、
健康な生活とはやや遠い生活してますが、
早く回復したいですー爆笑

メガネ生活になると思ってなかったから、外出時のマスクがメガネで曇るから困ってます。

いつもコンタクトなので、マスクの曇り止め対策は全く考えて無かったです。

今日も最低限にお出掛けしましたが、
コロナ以前にマスクにメガネが嫌すぎてあまり出掛けたくないえーん

とりあえずお得なauPayで
ドラッグストアで、買い置きの薬や、日用品など買ってきました爆笑

1日6,000円の上限に改悪したから2,3日は続くかと思いきや今回も1日で終了ですね😭

相当たくさんの人が使っているんでしょうね爆笑

でも過去の他社のキャンペーンもそうですが、私自身、20%還元だから使うだけで、終わるとあまり使わないんだよねぇ口笛

普段のキャッシュレスはクレカか、登録してあるapple pay があれば充分ですし。

みんなはキャンペーン後、どうしているか気になります‼️