今日は英検の結果発表日。
朝から息子もそわそわしてました。
落ちていたら、パソコンで受けられる英検の申し込みが今日までだから、
結果を見てすぐに申し込むつもりでした😅
自己採点の感じではおそらく受かるんじゃ無いかな?という期待もあったけど、ライティングは全く点数が読めませんし💦
結果が出るまではドキドキ…。
2時の発表をパソコンの前で待ち、
見事合格してました‼️
しかも、余裕を持っての合格だったので、
まぐれではなく、実力での合格なはず‼️
スコアは1478でした。
2級の合格スコアは、1520なので、
これはもう少し頑張れば2級も夢ではなさそうです!!
中学生で準2級は、まぁまあ英語が出来る子なら取れるけど、2級となるとかなり努力しないと取れないので、
出来れば2級まで取りたいなぁ。と思ってます。
中学の英語の勉強は特に問題ないので大してテスト前も勉強しませんが、
中学の間に英検2級が取れたら、高校行っても比較的授業がラクになると思うんだよなぁ。
文系でも理系でも、どちらに進むにしても英語は必要なので、
1つでも得意教科があればこれから先ラクだと思うから、
これからも少しずつ、無理のない程度に頑張っていきます。
私もそろそろ息子に教えるのには限界があるんだけど、
ここまできたら、息子自身で頑張ってもらうしかないかしら😅
文法事項は簡単なテキストしか使ってないので、基礎的なことしかやっておらず決して完璧とは言えませんが、
ある程度の知識があればこれから先高校に行って、もう一度きちんと学ぶので、それで良いかな。と思ってます。
文法は学べば分かるけど、単語は努力をしないと覚えられませんから、今は語彙力を付けることをメインに英語の勉強をしています。
帰国子女でも何でもない、ごく普通の中1の息子が、塾無しで準2級に受かったのは、
素直にすごいと思ってます。
英会話には週一で通ってるけど、英検に特化してガツガツやっているわけでもないですし、あくまで、英語に馴染んで欲しい。と思って通わせているだけです。
ただ、英検前には、特別に英検用のレッスンをしてくれるので、英作文など私が自信ないところは、お任せしているのでとても助かっています😊
英検に向けての勉強は、主に自宅で私がテキスト選んで教えていますが、とりあえずこの方法で受かったことが自信に繋がりました。
英検に受かるだけが目標なら、過去問解いて、ひたすらパス単などをやれば、そこまで死ぬ気で勉強しなくても、必要最低限の努力で受かると思います。
でも、英検合格だけを目標にせず、これから先の高校、大学受験の時にも困らない英語力を付けるためには、
遠回りでも文法事項も1つ1つ学ぶべきだし、単語も英検の頻出単語だけでなく、まんべんなく学んだ方が良いと思っています。
なので、息子にはやや苦痛な自宅での英語の勉強ですが、
とにかく毎日30分は単語を覚える。など、英語の勉強を習慣付けする事で、飛躍的にスコアが伸びたと思います。
2級までを中学のうちに取りたいと思っているので、まずは面接がありますが、
単語はこれからもコツコツ毎日積み重ねていって欲しいです。
私自身は高校に入ってからターゲット1900の単語帳を使い出したけど(入学した時に学校で配布されたので、否応無しにターゲットを、😊使うことに😅)、全くやる気がなく、
3年間使った割にはあれ全部を覚えることのないまま終わりました💦
まぁ、それでもそれなりには頑張ったから、今でもある程度の単語は覚えているので、それはあの時の努力のおかげだと思ってます。
さすがに、まだ準2級のレベルの勉強なら、息子に負けてませんし。
でも、それなりに。とか、ある程度。とか、中途半端なところが、ちょっと情けないです😭
そんな自分の経験から、中学生のうちからターゲットを使えば、多分大学受験の頃には完璧に覚えることも不可能じゃないと思ってます。
あれを完璧に覚えたら、かなり英語は強いですよねー‼️
そんなわけで、早速注文しちゃいました‼️
息子が大学受験するのは、まだ5年も先だけど、
5年間で1900単語ならきっと覚えられるはず‼️
準2級の勉強をする上で、知っている単語も結構ありそうなので、
実際にはもっと少ない単語を覚えるだけで良さそうです。
面接は正直自宅では対策のしようがないので、
英会話の先生にお任せすることになりますが、
面接は1年間の猶予があると思うと何となく気が楽かも

もちろん1回で受かって欲しいですけどねー。
3/1が面接です‼️
その前に期末テストがあるけど、頑張れ息子‼️
メルちゃんにも合格の報告をしました。
英検の日の朝、私と息子の夢に現れたメルちゃん。
しかも、2人とも同じようなシチュエーション。
きっと、メルちゃんもお空の上で安心してるかな。
ただ、メルちゃん、英語が出来るわけでもない、ただのワンコなんだけど(笑)
なぜか、メルちゃんのお陰で受かった気がしています
