今日は高校の友達とランチしてきました🍴



赤ちゃん2人に大人3人。

つまり、1人で参加したのは私だけ。


もう1人、大人だけで参加予定の新婚さんのお友達がいたんだけど、風邪で来られなくて残念でしたえーん



こんな時期なので体調不良は仕方ないですもんね。


また次回会えたら良いなニコニコ



当たり前なんだけど、

まだ8ヶ月、9ヶ月の赤ちゃんだから、

アーとかウーとかしか話さなくて、歯も少し生えてきたとか、まだ生えてないとか、

ハイハイし始めたとか。

そんな感じの本当の赤ちゃん2人だから(表現おかしいけど、一人歩き出来たり、喋れるくらいの赤ちゃんじゃないって意味です😊)

中1男子のママの私には色んなことが新鮮で‼️



もう、懐かしいとかそんな感情よりも、うわー。赤ちゃんってこんな感じだっけ?

ってくらいに、色々忘れてました😅


13年も前の育児なんて、色々と変わったこともあるだろうし、

何より予防接種とかなんて、相当変わってきているので、

一気に6本とか聞いて驚きました!


うちの息子の時は(2007年生まれです)まだ、ヒブとか、もなかったから、

必ず受けるのは、今思うと少なかったなぁ。と思います。

それでも当時はスケジュール大変‼️とか思ったんですけどね。


水疱瘡も任意だったし。


ただ、今の子達が受けているワクチンを、受けてないからといって、もう中学生になったけど、

それらのワクチンで防げる病気になったことはないし、元気に過ごせているので、

赤ちゃんに6本同時接種とかむしろ副反応大丈夫なの?って心配しちゃいました。


いまだに息子の1本の注射ですら、副反応出ないか毎回心配なのに😭

そんなことでも、同級生だけど、子どもの歳が違うので、時代を感じました。



1人の友達は、12月に私の結婚式ぶりに再会して、

もう1人の友達とも卒業してから、1回しか会ったことなくて、

私入れて大人3人プラス赤ちゃんというかなり久しぶりの再会でした!



同窓会計画中なので、色んなお友達と連絡取ることが増えて、久しぶりの再会が嬉しいです❤️ 



高校時代で時が止まってしまっているので、久しぶりに会うお友達はママになってたりして不思議な感じ💕


けど、話し出すと高校時代に戻り懐かしい話やら、最近の話やら色々話していたら、あっという間に夕方に😊

今日なんて、11時から4時近くまで食べて、喋ってのエンドレス(笑)





パンが食べ放題だし、ドリンクバーもあるし、

お店移動せず食べ続け、飲み続け、しゃべり続けていましたニコニコ



育休中にまた会おうねって約束して別れたけど、いつになっても会ったら自然と話せる友達ってやっぱりいいなぁラブ



同窓会の話も少ししたけど、オリンピックがあるから、夏の同窓会はもしかしたら怪しいかなって気もしてきました😭


さすがにGWじゃ急だろうからなぁガーン



もしかしたら秋開催になるかもだけど、

今年は同窓会開催を目指して懐かしい友達との再会を楽しみたいなラブ