こんばんは。
昨日の続きです。
息子が帰ってくるまでは何も見ちゃダメって言われてたので、
解答速報は見ずに待ってました。
書き写しのミスがなければ、
リーディング27/37問
リスニング22/30問
だと思います。
これにライティングも加わるので、まだ何とも言えませんが72%,73%取れたので、前よりは出来ていました。
あとは、ライティングも含めてスコアで判定されるので、正確に何割取れたら受かる。と言うことは分からないのですが、
良い結果が出ると良いのですが…。
今回は色々あったから厳しいかな

と思っていただけに、
期待出来そうな自己採点結果だったので、少しホッとしています

まぁ、8割9割取れたわけではないから、
落ちてしまう可能性もあるかもしれないけど、
まずは、前回よりも出来ただけでも良かったな。
ちなみに前回は6割でした。
詳しく見ると、なんでそこ間違えた?
ってくらい簡単な問題を落としたりしているので、まだまだ勉強を続ける必要はあるけど、
中1ということを考えれば、まずまずではないかな。
とりあえず中学のうちに2級まで取れたら良いなぁ。と思いながら、家で勉強に取り組んでます。
中学の英語に関しては特に勉強する必要は無いので、テスト前にさらっと出て来た単語と文法を確認する程度で良いので、テスト勉強は他の科目が頑張れるから便利です。
得意科目を作っておくと少しゆとりが出来ますね

ただ、高校以降はちょっと英語が得意ってだけではそう簡単なものでは無いと思ってるので、
今のうちに単語など、覚えられるものはコツコツとやっていくつもりです。