おはようございます。

メルちゃんに挨拶をして、今日は仕事へ向かってます。
明日で本当のお別れだから、ずっと側にいてあげたいけど、さすがに休むわけにも行かないですし。

先週の今頃、まさかメルちゃんがいなくなっているとは思ってもいませんでした。

それだけ早かったってことは、苦しむ時間も少なかったってことですよねニコニコ
そう思ってあげれば少しはラクになれる気がしてます。


さて、今日はセンターですね。

今年が最後のセンターなんですねー。

試験科目によっては受ける時間が違うから、私の通勤する電車にもセンター受験らしき高校生を見かけました。

さっき見かけた子達は、現代社会をみんなで勉強してました。
最後に見たとこ、出たら良いねっニコニコ

職場の最寄駅の大学が会場なのできっと朝は受験生でいっぱいだったんだろうなぁ。

受験生頑張れっ!
志望校に受かりますように‼️


人の応援ならいくらでも出来ますが、
私の方は、やはり急に悲しみに襲われて、
突然泣いてしまったり、とまだまだやや不安定です😭

メルちゃんを思い出しては涙。
メルちゃんに会いに行っては涙。
かと思いきや、ベッドに寝ているメルちゃんとお話ししていても、笑顔でお話しできる時もあって。

14年間一緒にいた大切な存在だということを改めて感じています。

だって、結婚して1年目の夏にお迎えして、息子よりもお付き合いは長いんですからねニコニコ

息子の妊娠中、私は切迫流産と切迫早産だったので自宅安静の日々が続いていました。

ひたすら寝るだけの日々も、メルちゃんはずっと寄り添ってくれていました。

息子が生まれれて、退院してきた日。
何かいる‼️って、息子のベビーベッドの周りで大騒ぎしていたメルちゃん。

息子よりも大きかったメルちゃんですが、いつしか息子に抱っこしてもらえるようになって…。


私も夫も悲しくて悲しくて、辛くて、こんなにも悲しいことがあるのかと今まで経験したことのない悲しみに包まれています。


今までにも、大切な人とのお別れはしてきましたが、
両親などの近い人は健在なので、
こんなにずっと一緒だった存在がいなくなるという経験は初めてだからなのだとは思いますが。

もっと悲しい思いをされている人だっていることも分かっているし、
メルちゃんの死を受け止めて、前向きに生きて行こうと決めているので、
悲しくて何も手がつかないとかそんな状態ではないことは確かです。

でも、今までにこんなに悲しくて苦しくて辛い経験は初めてだってはっきりと言えるくらいに悲しいですえーん

ただ、恐らくメルちゃんと共に育った息子の悲しみが一番大きいんじゃないかな。と感じています。

中学生なので、メルちゃんが亡くなったこと、亡くなる直前も苦しんでおり、もう余命短いだろうと言われていたことはきちんと理解しています。

赤ちゃんの頃から、一人っ子の息子なので、お姉ちゃんのように、一緒に育ってきたので、
きっと私達とはまた別の悲しみがあるのだと思います。

とりあえずは、今日は仕事なので、メルちゃんを思いつつも気を引き締めて頑張ります‼️

私、昨日からいろんなミス続きで自分でも怖いくらい😭

いつも作っているチャーシュー、焼かずに作ってしまい、ただの煮豚になってしまったり、
さらには、火加減間違えて、かなり煮詰めて味濃すぎて😭

メルちゃんのせいにするわけではないけど、ふとした瞬間にぼーっとしてしまい、なんだかいつもと違う自分な気がしてます😅

だからこそ、仕事中は頑張らないとっ!!

メルちゃん、夕方に帰るからそれまで待っててね!


息子は土曜参観なので学校ですが、夫もいるし寂しくないかな。

参観の1時間だけはメルちゃんお留守番だけど、パルちゃんもいますしね。

そもそも、生きていた頃だったお留守番させていたわけだし。


なんだか、今は寂しい思いをさせたくなくて、常に誰かが家にいるようにしています。

そんなことを考えるのも明日までなのかな。

明日のお別れがすごくすごく辛いけど、
きちんとお見送りしてきますね。

では、まずは仕事に行ってきます!!