こんにちは。

今、お昼休みです。

いつもは12時からなんだけど、仕事の都合上今日は11時からです💦

なかなかお昼に行けなくて、1時とか2時になることが、ごくたまにあるけど、
お腹ぺこぺこで仕事する方がまだ良いかも。


だってまだ、お腹いてないんだよなぁショボーン

けど、パスタ買っちゃったし食べるしかない…。

パンとか、おにぎりにしておけば調整できるものの、パスタじゃなぁ😓


美味しいけど、ちょっと残念なお昼です😓


ちなみに、この特茶はファミマでおにぎりと一緒にお茶を買ったら、次回もらえるクーポンでの引き換え。

だから、今日のお支払いはパスタのみ。
もちろん、QUICPayを使ってるので20%還元です😊

ただ、増税でキャッシュレスキャッシュレスと言われていますが、
たかが2%ですからね。

安くないものを大量に買っていては本末転倒。

セールとか、特売とかで今の価格よりも増税の2%以上安くなることなんて普通にあるので、増税に惑わされずに、必要なものを買えば良いだけかな。って思ってます。

もちろん、今買った方が明らかに安いものは買っておいた方がお得なんだろうけど、主婦目線だと、
洗剤とかの日用品は、特売の価格の方が増税の2%を考えてもお得なことは多いし、
大物の、家電なんかは、今の値段よりも、新型が出るタイミングだったり、交渉次第で値下げもしてもらえるわけだから、
2%なんて、別にどうってことはないと思うんだけどなぁ。

車とか、家とか、高いものなら、確かに2%は大きいですけどね。

キャッシュレスの還元もどうせ6月までだし、踊らされている感が満載😓

街角インタビューでは、スマホが無いと使えないとか、難しくて分からないなんてコメントがテレビではよく使われていますが、
キャッシュレスって、別にクレジットカード使うだけでもキャッシュレスですからね。

何も、スマホかざしたり、QRコード出したりして支払うことだけがキャッシュレスでは無いですからね。


クレジットカード持っていないから使えないっていうなら、(実際、審査の関係で持ちたくても持てない人もいますから。)
今は大抵の銀行でデビットカードだって発行しているから、クレジットカードのような年収などの審査はありませんし、口座から即時引き落としで現金と変わらずにキャッシュレス支払いになるわけだし、
難しいとか、分かりづらいとかネガティブなことばかり言わなくても良いのになぁ。なんて思いながらテレビを見ています。


最近使い始めたみずほのデビットはエントリーしたら、QUICPayの利用は20%還元だしよく使ってます😊


確かに、スマホ限定のQUICPayとかになると、ハードルが高くなるのは分かるけど、
現物のカードのデビットもあるから、QUICPay使わないと20%還元は無いんだけど、(実際のカードでもQUICPayの設定したらもちろん使えます!ただ、その場合はスマホなどを使っていることが最低条件ですが💦)
キャッシュレス目的でカードが欲しいなら、そういう選択肢もあるかなぁ。と。


個人的には、8%から10%になることで、一円玉とかの消費が減るから、お財布がすっきりしそうだなぁ。って思ってます。

それに計算も分かりやすいですよね😊

あとは、税金をただ上げるのではなく、増税分がきちんとした用途に使われますように。と願うばかりです。


さて、午後もお仕事頑張ります‼️