ただでさえ夏休み、息子が毎日いるしお昼の準備とか面倒なのに、
それに加えて旦那が9連休のお盆休み。
面倒なんてものじゃありません😱
そうめん、冷凍うどん、パスタ、と麺類ランチが続いてます😅
夕飯もなんだかマンネリな感じに。
最近息子があまりお魚を食べなくなってきたので
肉ばかりのご飯に私が飽きてきてしまってます😅
息子のリクエストに応えていると、
唐揚げや、生姜焼き、ポークソテー、回鍋肉、ハンバーグばかりになってしまいます

夕飯のお買い物ついでに、家族でスタバ。
左から夫のムースフォームキャラメルマキアート、
真ん中が私のゆずシトラスティー(パッションティーに変更)、
右が息子のピーチオンザピーチフラペチーノです。
息子、ピーチにハマってもう何度目だろう??
普段はマンゴーばかり頼んでるけど、ピーチが出てからはピーチばかりです。
最近の中学生はお友達とも遊びに行くとスタバ飲むけど、贅沢ですよね😅
タピオカとかも女の子はよく飲んでるみたいだし😊
私なんて高校の時に、たまにキャラメルフラペチーノを飲むのが、すごく贅沢だと思ってたのになぁ💦
最近の子の金銭感覚が昔と違うから戸惑います💦
お祭りとか、1,000円とかじゃ全く足らないですもんね。
金銭感覚と言うよりは、お祭りで売られているものの値段そのものが上がっているってのもあるんですけどね。
チョコバナナが300円とか見ちゃうと、高すぎて買う気が起こりません😓
毎年恒例の花火があるから、お盆は夫の実家にみんなが集まるんだけど、
最低でも2,000円は持たせないとだわ💦
夏休みって、なにかとお金が掛かるわぁ😅