夏休み前のランチ🍽
予定していたお店が臨時休業だったので、別のお店へ。
でも、ここも好きなお店だし、美味しかったー💕
見た目はそうでも無いけど、パンが沢山あるのでお腹いっぱい🍞
夏休み明けにはリベンジ予定です🍽
その前に来月のBBQで会えるかな。
元バイト先のBBQ同窓会。
家族で参加予定です。
夫は大学2年生から、私は18歳から始めたバイトなので、どうかしたら20年近く会ってない人もいるけど、
会うのが楽しみ😊
その前に、息子、パパとママは塾のバイトで一緒だったってことは知ってるけど、
私が生徒だったことは知らず😅
とりあえずしばらくの間は秘密にしておきます💦
そのあと、私も塾講師のバイトしてたし、二人とも塾の先生だったことは嘘ではないけど、
そのことを、お友達に話して、勝手にそこの家庭で広まったりしても嫌だし😭
なんか、若干面倒な人がいて、(小学校も一緒の人ですが。)
息子がお友達に話した話を、その子がお母さんに話しちゃうみたいで、
○○君(息子のこと)、この前、○○だったんだってね。
とか、お家で、こんなのと言われたんだってね。
とか、
色々知ってて、いちいち言ってきて、ちょっと嫌すぎて😭
この前のテストのことも、
息子の目標が5教科の合計450点だってことも知ってて、
そんなに高い目標なんてすごいね。とか言われたけど、
450点くらい取れなかったら、息子の行きたい高校は厳しいし、高校行ってからも大変だし、
むしろ、目標が高いというか、それくらいやらなきゃヤバイでしょ。と思ってるけど、
もちろん、そんなことは言えず、
目標高くしておかないと、低い点取っちゃうので、難しいけど高めの目標にしてるんですー。
なんて、適当なこと言ってしまいました。
ちなみにその子は400点も取れてないそうです💦
息子も449点というなんとも微妙な点でしたけど😅
平均点が、中間は380点くらいだったので、
そのお母さんは、平均点を取れてるなら、それで良いって考えなのかもしれないし、
別にそれが悪いわけではないけど(平均点だとちょっとまずいと、個人的には思いますが😓)
いちいち、それを親である私に言う必要があるのか、すごく疑問です。
たしかに、息子も、だれだれ君が何点だった。とか、私に話すこともあるけど、
だからって、それをその子のお母さんに、私は話すことは無いからな。
もちろん、息子から聞いた他人の子の成績をよその人に話すこともしないし。
そのお母さんは、よその人にも話しちゃうような人だから、若干、いや、かなり苦手😓
いわゆる、典型的な噂好きなおばさんって感じの人なので、すごく無理ー😱
私よりも歳上だし、年齢も違いますが、もしも同級生とかだったとしても、絶対に友達にはならないタイプの人なので、積極的に仲良くなりたいとか、おしゃべりしたいとかは思わないんですよねぇ😅
ただ、子供同士はそれなりに仲良いから(かといって、一番仲良しとかではないんだけど。)、
学校で会えば話すし、行事とかで何かの流れでそこにいる人たちでランチに行くことになれば、一緒に行く程度で(決して2人とかじゃなく、大勢で😅)、それ以上の付き合いはしたことのない人です。
息子のテストのこととか、普通に知ってる前提で話してこられたことに、ドン引きして、
ちょっと距離おきたいなぁ。と思ってしまいました。
私が気にしすぎなのかなぁ??
でも普通、お友達のテストの点とか、言わないよなぁ😓
聞かれて恥ずかしいほど悪い点でもなかったけど、別に自慢できるほど素晴らしかったわけでもないからなぁ。
110人くらいの中で23位。
さすがに、ヤバイ順位だとは思わないけど、
息子にはもう少し上を狙ってるので、満足いく結果でもないわけだし。
期末の結果も出始めてますが、まだ順位などは集計されてないので、
書けそうな内容なら(笑)、また書きます。
平均も落ちてるからなんとも言えないけど、
息子ももちろん、落ちましたー😱
最高点は英語の95点。
結局ケアレスミスで100点は取れませんでした😭
英検3級待ってるのになぁ。準2級もあと少しで受かりそうなのになぁ😅
英検持ってても、やっぱり英検はマークシートだし、
学校のテストでは、単語を書くとか、そういう部分でミスをしてしまうものですね。
まぁ、平均点が73点だったから、悪くはないけど、ちょっと残念😓
数学に至っては、ちょっとヤバイので夏休みに家で復習して、完璧になるよう頑張るつもりです。
平均点が58点だったんです😱
ちょっと低すぎる気もします。
問題量が多すぎて、解ききれない子がいるような気がしました。
息子は75点。
かなり低くてびっくりしましたが、
見直したら、文字式なのに、×や÷が付いてるし😭
ケアレスミスと言えばケアレスミスなんだけど、
どちらかと言うと、まだ完璧に理解していないというか、慣れてないというか…。
明らかに演習量が足りてないのかな。と感じました。
単純な計算ミスもいくつかあったし😭
見直しをした感じだと、ケアレスミスさえなければ最低でも85点は取れそうなテストだったのにな。
出来れば90点以上取って欲しかったのに。
まぁ、そんなミスも含めて息子の実力なんですけどね。
正負の数、文字式なら私でもまだ余裕で教えられるので、どうにかなるかな。
ついでに2学期からやる方程式までの、予習もしておくつもりです。
まだ、1年生だし、数学の基礎となる場所なので、じっくり取り組み、この夏休みで得意科目になると良いんだけど。
計算は早いし、それなりに理解は出来てるので、とにかく問題を解いて慣れるに限るかな。
なので、夏休みは英検の勉強に加えて、毎日の計算もする予定です。
テニスはあるけど夕方だし、息子は部活ないから結構暇そう💦
お友達は部活が沢山あるみたいだし、誰と遊ぼうかなぁ💦と困ってるみたいです😓
ゲーム三昧にはならないようにしないとなぁ😅