今日は歯医者さんへ行ってきました。
いい大人なので、歯医者が怖いとかはもちろんないけど、
親不知の治療なので、とにかく治療が辛いのが嫌で、気が重かったです。
昨日のうちから、明日は歯医者だ。
と思い、と気合を入れて、今朝行ってきたんだけど、
良い意味で期待を裏切られました!
全然、辛くない。
むしろ、あれくらいなら毎日でも治療できるくらいな感じでした(笑)
歯医者さん、変えて良かったー!
麻酔は、治療が痛くなくなるし、
麻酔の瞬間の痛みも大したことないから、特に苦手とかは無いけど、
あの、苦い味が苦手なんです😅
さらに、麻酔がかかりすぎるのか、量が多かったのか、
いつも、喉までかかってしまい、息苦しかったり、変な感覚になってました。
さらには、目の方まで麻酔が効いていて、唇も、鼻も、頬も、治療後2時間以上はボーッと腫れてる感じが当たり前だと思ってました。
なのに今日は、治療中のうがいも、普通に出来るし、
そもそも、親不知周辺しか麻酔が効いてなくて、
顔や喉への違和感は0!!
むしろ、麻酔効いてないのかな?と、若干ドキドキしながら治療したけど、
もちろん痛みは0!!
先生によって、こんなに違うの?ってくらいに差がありすぎて、驚きました!!
口開けてるのが辛いし、親不知なんて、一番奥だから、とにかく治療が苦しいイメージしか無かったのに(他の親不知を治療してるので経験済み。)
拍子抜けするくらい、辛くなくて、
え?もう終わりって感じで治療が終わりました😍
それにしても、2年間も虫歯を放置されてたなんて😭
親不知の、一番側面で、
先生によっては治療が大変だから治療しないことがあるらしいと、歯科衛生士のお友達から教えてもらい、
ゾッとしました😱
もっと早くに虫歯には気付いていたので(半年に一度は歯医者で検診してたし、その時に虫歯のことは知らされてたけど、まだ治療は必要ないから様子を見ましょうと言われてフッ素だけ塗られていました。)、
もっと初期ならさらに治療がラクだったらしいです。
まぁ、今日の治療が全く辛くなかったから、別にそれは良いんだけど、
ビフォーアフターの写真を見せられて、
明らかな虫歯だったので、それを2年も放置されてたことに、怒りすら感じるくらい。
でも、痛くも辛くもなかったので、
すっぱり忘れて、新しい歯医者さんでこれからお世話になるつもりです。
ついでに私の歯、一旦虫歯治療は終わったけど、
治療済みの歯で気になるところがいくつかあるそうで、
どうせなら全て綺麗にしたいから、もうしばらく通うつもりです。
アマルガムって言う水銀が使われているところもあるらしく、それは除去した方が良いらしいです。
調べてみると、除去にもリスクがあるっぽくて、ちょっと不安もあるんだけど、
先生の腕を信じます!!
歯医者さんって本当にあちこちにあって、
駅前だけでも、5,6箇所あるし、
家の近くにも、3,4箇所あって、
私が徒歩で行ける範囲となると、15軒くらいはあると思います。
自分に合う先生、そもそも、上手い先生、下手な先生がいるでしょうが、納得できるところに通うことって大事だなぁ。と思いました。
来週も予約してるけど、一番辛いであろう親不知の治療があまりにもラクすぎたので、
来週からの治療は気が楽になりました😊
ホッとしてちょっと疲れたけど、
昼寝する余裕はなく、息子のテスト勉強に付き合わなくては😅
息子は塾に行ってないし、多少教えたり、指示を出さないと一人だけではちゃんと勉強しないので、
習慣が付くまでは親のサポートが必要なのかな。
今日は息子の期末テスト初日でした。
今日は、国語、英語、理科の3科目でした。
今は、明日に備えて、社会と数学を見ています。
数学は得意なはずなのに、なぜかケアレスミスだらけで危ういことに気付き、
基礎的な問題に絞って、まずは特訓のようにひたすら計算をさせてます。
どうやら、文字式になって、きちんと理解出来てないのか、正負の数の加減乗除の計算がごっちゃになってるのか、
そんな感じのミスが多いです。
もはや、ケアレスミスではなく、理解力が足りて無い感じ😓
マイナスが付くと、分配法則が怪しい時もあるし、
出来るだけミスしないように、丁寧にわかりやすい途中式を書くように、一緒に計算したりしています。
明日だけど…。
大丈夫かしら😓
目指せ450点!!
目標達成できると良いんだけど。
今日の英語は多分1問落としただけだと思う。って言ってるけど、
息子のことなので、また変なミスをしてきてそうだしな😅
今日の振り返りは、テスト返しされるまでは置いておき、
まずは、明日の社会と数学に頭を切り替えないと!!
あと1日。頑張れー!!