今日は久しぶりの美容院でした。
夕飯を作って出掛けてしまえば、帰ってからやることも無いしラクなので、
早目に夕飯を作ってから17時の予約で行きました。
夕方だとその後のお客さんも来ないし、お店でもゆっくりできるのでおススメです😊
根元が気になっていたので、本当はもう少し早く行きたかったんだけど、
明後日、年に一度の研修があるので、出来るだけ直前にカラーリングをしたくて我慢してました💦
なので、やっと行けて、ヘアメンテナンスが出来て、満足してます♡
トーンダウン自体は、私はそんなにやりたいわけじゃないけど、
ツヤもあるし、サラサラになったし綺麗にしてもらえて良かったー😊
褪色した髪ってなんだか傷んで見えますし😭
一応会社の規定では、カラーリングの基準は、
5,6トーンのほぼ地毛の色なんです。
原則カラーリング禁止で、白髪染めなどでやむを得ない場合はそのカラーって意味なのですが、
まぁ普通に女性はカラーリングしている人が多いですけどね💦
カラーリング前の写真、撮ってなかったけど、
先日のpuremoni のブログに載せたのが、
先週の私の髪型です。
毛先の褪色が10トーンくらいになってるし、
毛先がうねってるし、パサパサしてる😱
そもそも、この色じゃ、完全にアウトです😱
研修の時に呼び出されてしまいます😅
別に、一般的に見たら、そこまで明るすぎるってことは無いはずなんですけどね。
決まりなんだから仕方ない😓
あくまで規定で、
実際に職場の全員が黒髪なわけでもないし、私だけが浮いてるほど明るくもないので、その辺は問題ないのですが(課長などから注意されるわけでもないですし。)
研修の時だけは、気を付けないと、言われちゃうんです😅
一昨年の研修の時に、私を含めて何名かが呼び出されて、個別面談になってしまい、早急に髪の毛を黒くするように言われたので、
昨年からは、研修の前にカラーリングするように気をつけてます😅
女子高生じゃないんだから、いい大人が身だしなみのことで人前で注意なんてされたくないし(苦笑)
別にそこまで明るいカラーにしたいわけでは無いのですが、
カラーリングを繰り返しているから、ダメージもそれなりにあって、色が抜けやすいのもあるのか、すぐに褪色しちゃうんですよね😭
普段から7,8くらいのトーンでカラーリングをしているので、そこまで明るい色でも無いわけですし。
今日は、職場の研修があるので、とりあえず研修までの2,3日だけでも落ち着いた色にしておきたいんです。
その後は褪色して、最終的に今くらいの明るさになることは構わないんですけど…。
と、美容師さんに相談したところ、
毛先の方がかなり明るくなっているので、元が明るいから、暗めにしても徐々に明るくなってしまうし、
初めは少し暗く感じるけど、5トーンくらいにした方が良いですよ。(いつも7,8トーンで染めるのに、毛先は10,11トーンくらいの明るさになってました💦)
との話だったんだけど、さすがにちょっとそこまで暗くする勇気はなく、6トーンでお願いすることにしました。
結果、毛先パサパサの明るかった髪の毛が、見事に落ち着きツヤツヤになりました😍
ただ、地毛のように真っ黒ってわけでもないので、重たすぎはしないし、たまにはこれくらい落ち着かせるのもありかな。
てか、光の加減にもよるけど、実際はもう少し明るめなので、
アドバイス通り5トーンでも良かったかも💦
最初の1,2週間だけは、思っていたよりも暗くなりそうですけどね😅
私的には、今の仕上がりの色が気に入っているのでこれで良いのですが、今後の褪色を考えると確かに、5トーンくらいでも平気そうです😊
てか、もうアラフォーなので、徐々に落ち着かせないとなぁ😂
毎回気になる白髪は、今回も1,2本とのことで、普通のカラーリングでした👏
いつ白髪染めになるのかしら。。。
と、毎回ドキドキしながら早5年。
美容師さん曰く、白髪はあまり出なそうな髪ですね。とのことで、少し安心👍
40歳までは普通のカラーリングで出来たら良いなぁ。と、よく分からない目標が出来ました(笑)
別に白髪染めでもなんでも、綺麗に染まればそれで良いのですけどね。
普通のカラーリングにこだわって、白髪が染まらなくて目立つ方が困りますし💦
でも、白髪染めってなんとなく抵抗あるので、
出来れば普通のカラーリングが出来たら良いなぁ💦
ここ最近は、職場近くの美容院に行っていたのですが、
今日は久しぶりに家の近くの美容院に行ってきました。
職場近くの美容院は、都内でも店舗の増えている有名なお店だったのですが、
スタッフさんが若すぎて、仕上がりはまぁまぁだったけど、なんとなく居心地が良くなくて😅
担当してくれてた人は27歳の男の人だったけど、歳の割にチャラくて😓
カラーリングは、すごくイメージ通りで気に入ってたけど、カット技術はたまにイマイチで、気になるところは美容師の叔父に直してもらったりもしてたので😅
家の近くの美容院は、少し年上の、物腰の柔らかな丁寧な女性の店長さんのお店で、
セールスとかも無くてゆっくりできるので落ち着きます😊
自分に近い歳の人だと感覚も似ていて良いのかも😊
むしろ、毎回フルカラーをしている私に、
次回からはリタッチにした方が、ダメージなどには良いですよ。とアドバイスしてくれました。
毛先が褪色しちゃうから、フルカラーじゃないとどんどん明るくなっちゃってるっていうのもありますが、
毎回フルカラーを勧めてくる前のお店とは全然違いました😅
毎回するフルカラーでダメージが進み、
それで髪が傷んでいるからって、トリートメントとかのセールスをするためなんじゃ😱
なんて、つい疑ってしまった程です(笑)
今日の美容師さんは、ダメージを第一に考えてくれてたし、ワンコ話でも盛り上がったし(我が家と同じ、ミニチュアダックスの14歳の子がいました♡)、
やっぱり雰囲気や相性って大事だわー。と思いました😊
次も、浮気せずにここに行こうかな😊