メルちゃん、腎臓が悪くて、食事療法を始めていますが、
食欲はいつも通りあるし、やはり病気には見えません。


良くなることは無いのでしょうが、このまま悪くならず落ち着いてくれることを祈ってます。

そして、追加検査をした甲状腺の結果が出て、
病院から電話をもらいました。

甲状腺の数値も悪いそうで、投薬をするレベルだそうで😢

💊レボチロキシン25μg1錠を1日2回投与となりました。

(ちなみに、初めて飲む薬なので経過をみるため、まずは10日分で600円)


パルちゃんは、今月から増薬してますが、来週行く予定だったので、一緒にお薬もらってきました。


💊コンセーブ25mgを1錠を1日2回投与しています。

(こちらは、1ヶ月分2,400円)

GW以降、てんかん発作は落ち着いてます🐶





メルちゃんは、腎臓の数値が悪いことが判明し、全身麻酔に耐えられないから、歯石取りが中止になり、

フードを変えて食事療法をすることになりましたが、甲状腺疾患まで隠れていたなんて😓


だから、毎日よく寝てたのか😅

シニア犬だから、よく寝るようになったのかと思ってたら、どうやら病気だったみたいです😢


ただ、この甲状腺機能低下症は、飼い主の私も持ってる病気なので、ショックというよりも、

あら、一緒😅

ってくらいで、そんなにビックリしませんでした😊


むしろ、知らない病気じゃ心配だけど、

私も良く知ってる病気なら、なんとなく安心です。



私はチラーヂンって薬を飲んでるけど、メルちゃんのレボチロキシンと同じ成分なので、

結局のところ同じ病気で同じ薬💊


不思議な縁なのかしら😅


足らない甲状腺ホルモンを、お薬で補充して、正常値にするだけで、普段と同じ生活が出来るので、メルちゃんもお薬飲んだら、きっと良くなるかな😊


先生からは、若返りますよ!って言われました(笑)


来月14歳🐶

病気が見つかったけど、まだまだずっと一緒にいられますように💕



パルちゃんがあご置いてるけど、そんなの気にせず良く寝ているメルちゃん。


シニア犬だからってより、甲状腺機能低下症だったから、よく寝ていたみたいで、

気付かなかったことに申し訳ないです😓


お薬はそれほど強いものでも無いし、副作用も重篤なものは無いので心配はしてませんが、

若返ったと感じるほど元気になるなんて、ちょっと楽しみです💕